子供達に対する教育前のめり感が
少しは薄れてほしくて
いや、相変わらず前のめってるけど
もう前のめりたくない!もっと
淡々としたい!という自分がいまして
手持ちのドリルをもっともっと消化したい
から新しい問題集買う意欲ダウン中

ただキャンペーンとか、クーポン付与とかあると、
つい、ね、うん、いつかやるし!とかね、



1人やらなくても、もう1人いるし的なね
娘は息子と違ってやるからね



それらにまんまとハマり急遽購入したのが

久しぶりのなぞぺ〜シリーズ
もはやこの手のものが我が家に今、今よ、
この瞬間に、必要なのか夜中の私には最早
まったくもって判断がつかなかった

中身確認したのだいぶ前だし
お値段の割にボリュームが???と
いつもなるけど大好きだから仕方ない
きっと研究開発費がかかってるのさ
良いモノはお高いのが世の常なのね



我が家にもともとあるのが迷路なぞぺ〜
まだシンクシンクも、
ワンダーボックスも我が家に導入
されていなかった頃、息子用に
前冬よりワンダーボックスを受講すると
ハテニャンダパズルが毎月1冊教材として
届き、なぞぺ〜的迷路問題もたくさん

紹介コードの入力で
年間払い5%OFFで月額3515円!税込
年間払い5%OFFで月額3515円!税込
▹▹紹介コード
6xCqVRx5BUd2
6xCqVRx5BUd2
我が家が受講しているのは小1小2用
なので、今回は少し娘も意識して
この対象年齢の書き方であれば
息子のあんまりないプライドも傷つかず
意欲的に取り組めるだろうし
娘のプライド、デキナイ!あ、でも
私まだ4歳だからいっか、になるだろうし
2人で使ってくれればコスパ良い
2人で使ってくれればコスパ良い

たぶん娘はできない、息子より早くできるように
なった事が多いけど、こと息子が比較的得意な図形類や
思考力系、手先の技巧的部分もまだよわよわちゃん
そしてAmazonイオンクレカ2万円CP中
何を血迷ったか4000円ほどポイント払い
しておりまさかの2万円まで1200円ほど
達していなかったので、その調整で
こちらは完全息子用に
ずーっとお気に入りに入っていたものの
以前書店で改めて中身チェックをした時に
この力は欲しいよな!と思ったので
関連で言えば息子が大ハマりして
やっていたポケモン✖️ワンダーボックス
後続2を購入後いまだ渡せないまま
1年経ってしまったよ

よし、サンタクロースのプレゼントに入れよ
ってだめだ、買ったこと知ってるんだった
あっぶなー



3発売も知ってはいるも最近息子は
ポケモンアニメは見るけど関連グッズは
カービィの方がお好きなんだよ