タイトルはまんま、私の事です昇天飛び出すハート

仕事忙しすぎて吐くかと思った
吐かなかったけどよだれ
気持ち悪くもなったし、帰路も気持ち悪い
お腹も痛かった
なんなら前夜お腹すごい下してて
大変だった…先週もあったな…凝視

え、なんでこんな忙しいの?
あ、上期末だからかい?
ほん…

人は減っても
仕事はなんか増えてる?
働かない人が増えてるのか?
さて、真相はいかに…

\ワーママの味方UNIQLO♡/
2人育児ほぼワンオペワーママ
完全、と記さないのは
土日は基本的に夫がいる
平日夜は基本いないけどたまにいるし
平日夜の家事分担をしっかりしている
のでほぼ、と記しました
でも別に土日に自分時間もらえる、は
月1回のマツエク1時間半程度

余裕がなくなってる時、たぶん
ワンオペでもなくシングルでもない
一人っ子ママとわかち合えない私
今とんがってます爆笑

一人っ子ケースと謳っていないのに
勝手に一人っ子基軸に書かれている育児書が
嫌いになったりします
え、できないし、ってなります
とんがってます爆笑
素晴らしいことが書かれていても
イラついた本はやはり手放すかな
最初はね、平気だったんだけどね、
同内容をインスタで見た時に理想論すぎて
なんかカチーンときちゃったのよね爆笑
子供達2人のそれぞれのペースに
併せて一緒に出かけられるわけないよね?
皆持ち時間24時間で
子供と外に出られる時間も限られてますし


自分がもっともっともっと
頑張れる人だったらいいのに
と日々思うも
もう結構限界なんだな…真顔
人は変えられないから自分が変わろうの
考え方をモットーにしてるんけど、
逆に、あー全部私のせいですかいって
なってくる、私が全部悪いのね、
もうどうしたらええのん、的な

じゃあ勤務時間短くしたら解消するのか
というと全くそうではなくて
なんならもっと日中濃く忙しくなる
からおかしくなる

じゃあ長くしたらというと
リアルに保育園のお迎えが間に合わなくなる
学童は更に追加でお金払い解決できるけど
帰宅後の宿題時間がよりタイトに
それも現実的ではないよなー

頑張るしかないんだけど、きつい
ヘトヘトヘトヘト
で、す、が
今月もブログ1日平均1記事の目標
なんとかギリギリ達成できましたキラキラ
やったー!
勝手にひっそり目標化2ヵ月連続達成
3ヵ月目はもはや自信がないドクロ
けどゆるりとがんばろーおねがい