2学期学童学習タイムと家庭学習について
考えている中で
学童でゆるーく取組中の
1年生引き算3巡目?がまもなく終了
これまで学童で取り組んできたドリルたち
息子にしてはよく頑張ったかな
この他にも少し齧った程度のドリル

この他にも少し齧った程度のドリル
学校の道具が重いこと、
日によっては滞在時間が短いこと、
学校の宿題をまずは終わらせること、
子供は飽きやすいこと、を踏まえて
これから日に2〜3種、
4〜5枚程度かなあ
算数要素の手持ちは強いんだけど
国語要素が薄いので対策を考えたい
語彙、漢字、読解…
引き続き計算ドリルと
思考系ドリルと、国語要素で
バランスをとりたい
そろそろ家庭学習仕切り直さないと

まずはピアノの発表会!の気持ちが
私の中で強すぎる〜焦りしかない

当の本人はこちらの気も知らず
笑いながらサバイバル図鑑読んでる
