自宅にいられる夏休みが終わり
各々学童、保育園、職場と
自宅に滞在する時間がまた少なくなり
私は仕事は問題なさそうで
少し安堵しているんだけど
兄妹のお迎え帰宅後の長く続く目眩に
2日連続見舞われていて困ってるえーん
平日帰宅後のワンオペママって
休んでる場合じゃない追われまくってる



休み中は息子のピアノ練習が
朝昼晩と小分け練習3コマ二重丸→1コマに
1コマ2日目、明らかに退化しているガーン
習慣化はしっかりできたけど、
これは2学期始まってから大丈夫なのか
不安がすごい…発表会が…
夏休み中のお弁当作りも大変だけど、
翌日提出の宿題や持ち物に帰宅後
追われるよりずっとストレスフリーな夏休み
またあの帰ってからキリキリしながら
音読やってー!計算カードー!
明日〇〇持ってく日ー!!!とか
やるの、ほんと、げんなりするなん。。
仕事的には遅い時間までいる方が楽なのに
忙しいキツイ時間帯のみ、暇になる前に去り
しかも給与カット、はちょっと悔しい
しかし帰宅後のワチャワチャと2ヶ所お迎え
を鑑みると現実なかなか難しい



娘、保育園大好きっこだったのが
疲れたりとか、思うようにいかないとか
たぶんそんなようなことで
登園後泣いたり帰宅後の癇癪がすごく…
こちらはまあ時間が解決するだろうけど。。
ピアノに関しては休み中は自主的に練習を
始めていたのに初めて?2日連続でサボリ
しかしピアノには触っていて
音探しながら童謡ひこうとしてた
私もよくやったなー…
ここまでしっかり練習して同じ曲で
ちょっと飽きていそうでもあったので
次のレッスンがどうなるか見守ろう
強く声かけせず 気力もない



楽しみにしていたZ会の
おためし教材が届いた!兄妹分
息子は実学年通り、娘は1学年上
まだ息子の分しか開封できておらず
うわー、一緒にやるの楽しみピンクハート
やっぱりZ会いいなあ楽しそう
やるなら紙教材だな
さんすうで思考力問われる系の問題は
どことなく思考力ひろがるワークに
通ずるものを感じた!