半年に1回は
習い事類、このままでいいのか⁉️
を改めて考えている気がします
娘
今年度ピアノをスタートさせました
自分から練習に取り組めます
少なくともむこう半年は続けよう
スイミングがスタートします
スイミングに慣れたら体操教室も
追加したいなあと考え中です
こどもちゃれんじは今は受講しておらず
七田式プリントと市販ドリルがメインです
来年度には娘もサッカー追加かなあ?
やらないかなあ?
音楽教室が向いてそうだけど
ピアノと並行するのはどんなもんなのか
金銭的にもどうなのか
息子
スイミングもちろん継続
とにかく4泳法習得してほしい
サッカーおそらく継続
意味はなしてないが、陽の光を浴びる要素
本人も頑張ってない割には続けたいそう
ピアノ
果たしていつまでやるのが正解か悩む
練習に自分から向かわない人
娘と一緒に送迎できる点は非常に良い
しかし高い…あと1年やるのかどうなのか
ワンダーボックス
🈷3515円/年払い時
12月で1年経過
継続判断が急がれる
どちらかというと継続したい気持ちが強い
しかしこれ、冷静に考えると安くはない
良教材に間違いはないんだけれど
紹介コードの入力で
年間払い5%OFFで月額3515円!税込
年間払い5%OFFで月額3515円!税込
▹▹紹介コード
6xCqVRx5BUd2
6xCqVRx5BUd2
チャレンジタッチ
🈷3180円/年払い時
本人は続けたがっているが
アプリが魅力的なのでタッチのままか
ここまでで月額3万円近い
加えて市販ドリル類
もはや私の趣味ですらあるから恐ろしい
本音は、算盤も書道も公文も
Z会も気になって仕方がない最近
あと兄妹に空手とか武道もやらせたいし
兄妹英語関連も3500円弱払ってるし
娘が公文やりたいみたいだし
それなら息子もやらせたいし
何を減らそう





教育費ってさ、沼だよね
こわすぎる
息子はお金かけても
な感じが

してきてるので減らしたい

勇気を持って減らしたい
やらないと、もっとひどいかもよ?
の呪いがこわーーー

先々の教育費も、
老後資金もしっかり準備しなきゃと思うと
今だけにはフォーカスできないしなあ
もっとシンプルにしたい