夏休み、残り約2週間
現状どんな感じかと言うと
日誌、お手伝いのページも無事書けた
これで本当に日誌完了、良かった良かった
絵日記も無事完了
毎日書くタイプじゃなくて本当に良かった
書応募分もできた
新しい良い経験ができて良かった
あとは、ポスターだけ
しかもこれ締め切りまであと数日
一番の大物がやっぱ残ったな
読書感想文ないだけいいんだけどさ
来年あるのかな…
来年はもっと計画通りにやれるよう努めよう
昆虫関係に息子と行けた
算数教室、実験教室に参加できた
スイミング合格した
ピアノに関しては学童がない日は
日に3回、朝昼晩と練習時間をわけて
こまかく取組、上達した
夏休みならではの取り組み方ができた
夏休みに息子が頑張ったことのひとつ
に充分なっていると思う
この調子で発表会まで頑張りたい
娘は安定で私に言われなくても自分から
毎日きっちり練習していた
英語に関しては前より掛け流しの時間を
増やせたかなくらいで
でも離れていた心が戻ってきている
気がするので前向きに捉えてこの調子
計算は公文ドリル進めるのを停止していて
たしひき計算カードを毎日
夏休み当初より平均タイムが縮まった
七田式プリントD残置分を進められた
かずDを1日両面刷りを3〜6枚取組
1週間でD7.D8の2冊完了
D9も半分まで終わりました
息子なりによく頑張っている
このペースで夏休み中に終わりたい
作文力は出口先生の論理エンジンと
七田式プリントDもじ後半取組で頑張り中
一緒にスーパーエリートのハイレベル
を解いたらものすごく楽しかった
ということで、前向きに頑張っている
というところにフォーカスしてみたけど
目標には到達していない現実

反省と今後について考えます
とりあえず息子と娘に
\おためし教材申し込みました/