学童での学習時間は
メインであった夏休みの日誌(学校宿題の一部)
が7月の数日で無事に終了したので
手持ちドリル取組時間に気づき

今メインである算数と国語を同時に、は
本日終了予定二重丸


算数と国語シリーズ、比較的息子が
得意そう好きそうということがわかりヒヨコ
宮本算数教室もそろそろ手を出したい〜


しかし手持ちドリルの消化率を考えると
バンバン買えない現状と判断しまして笑い泣き

算数と国語シリーズも初級編欲しいけど
…冬休み用かなキョロキョロ


その後学童でのメイン教材を
何にするか考えていましたが
温めていたZ会思考力シリーズに
移行しようかなと考え中ですダンベル筋肉


+今継続しているたし算ひっ算1〜2枚


+算数ラボ10級 空間認識力

A3 両面印刷して2枚、持たせてみました
片ページのみが良い時はA4両面印刷にウインク

空間に関しては天才脳ドリルと
差し替えていってもいいかな


で、一度自宅で取り組んでから
出口先生の論理エンジンも混ぜたい煽り


漢字も毎日混ぜたいけど
問題集迷うな〜スライム

大人のカロリミット