現状▹▹今週平日でかず4が終了予定
✔︎かず、ちえ5印刷済
もじカタカナ練習部分3まもなく終了
カタカナ練習はもじ4まで
もじ5からの漢字も以前やったけど
もう一度カタカナ反復するか、
通常のこくごもんだいに進むか
普段カタカナを遊びの地図?に自発的に
書いているから躍起にならなくてもいいものか
TO DO▹▹もじD1 1冊印刷


今後▹▹かずちえだけでも現状ペース
(1日各種両面刷り1枚計2枚)で進めると
4月末までかかる まあいいのか?
環境が変わる4月だし無理させずに
これまでと同じことをやる方が
落ち着くこともあるだろうし

平日のルーティン▹▹ここのところ、朝
七田式プリントのかずちえ両面を1、2枚が
また板についてきたような気がしており

平日の量だと朝かずちえ両面各1枚
夜チャレンジタッチ、ピアノ練習、
七田式もじDプリント両面1枚、
公文式プリント両面1枚



これが朝かずちえ両面各2枚やれたら
1冊1週間で終わるから3月中に
終えられるけど別に七田プリントに
拘らずとも朝もう少し取組増やしたい
平易な言葉系がいいかな?
七田式が易しいから、息子もできそう!
となり毎朝取り組めているんだと思う
なので一段階易しめのものを

結論▹▹ かず、ちえを4月末に
終了させることを目標とする
期間66日で休日に朝晩の取組とし
平日朝は両面各1枚でOK

もじに関してはD今一度総浚いする
両面刷り120枚
スローペースで組み込み検討