先日の書店で良ドリルありすぎた〜!

を受けて、その中で

読解力パズル、算数と国語パズル

各種入門編を早速購入してみました




↓のチェックを忘れた気がする昇天



他に気になっているものは

はなまるリトル算数


はなまるリトル理科社会は購入予定ナシ

内容に対して1冊2000円はお高め

同シリーズちえあそびに関しても

半額くらい出せば他市販ドリルで

代用できそうな雰囲気Z会のワークとか


他にはきらめき算数脳1.2年生が良さそう

入学準備かずりょうは値段が高いし

シール貼りメインでごちゃごちゃが苦手

図形編持っていますが割高だったかなという印象

でも息子はお気に入りでとっかかりやすく

我が家の市販ドリルの先駆け的存在で感謝してる看板持ち

加えて各種入門編から取り組みたい



算数ラボ10級考える力は、手元の

算数ラボ図形がしっかり完成したらあり

ただこれも他ドリルで良さそう

たぶん紙面構成が息子の好みではない



エルカミノは難しそうだったので

まだ手を出さないけど、やりたいなー



小1算数は憧れのスーパーエリート問題集

からトライしたい!次いで

トップクラスより最レベ派かな

問題の雰囲気とか素人の感覚的な基準



何年か前からお気に入りに登録

しているロジカルキッズワークも

好きそうだから取り入れたい



来年の夏休みにはZ会グレードアップの

さきどり理科やってほしいなー


入学準備のワークは不要

準備っぽいことをやりたければ

チャレンジ1年生復習する


漢字1年生に関しては市販のドリルは

字が小さめだったので追加するなら

ネット無料プリントを活用予定

ひとまずは七田プリントで頑張ろう!