今日から2021年度、令和3年度スタート

こどもたちも進級です
♡     おめでとう ♡

仕事では人事異動があったり
新しいメンバー、体制で
どんな風になっていくのか
ただ平穏なことを祈ります←

ふたご座

高濱先生のオンライン講演会
佐藤ママのオンライン講演会
を聴講しました

高濱先生の本を育休中に
よく読んでいたな〜と思い出しました
読了したのはこのあたり


佐藤ママも同期間に以下を読了しました

ここのところ教育の本がちょっと
遠のきがちだったかな
リアルな周りの声を聞く方が楽しくて👂🏻


ワンダーボックスのオンライン説明会は
途中になってしまってる〜
見逃し配信いつまでだろ
資料請求もしてみたけど
アプリの開始登録が早すぎたか💦
資料が届いていないのにアプリのお試し
利用期間が終わろうとしている…

think thinkも無料版だけ始めました
ワンダーボックスにするか
think thinkにするか
非常に迷います

進研ゼミ 小学講座

チャレンジタッチが思ったより
ボリュームがあってびっくり

3月26日開始、4レッスンずつ、
日曜に8レッスンやる
この本人のやる気は持続しない気がする期待しない
メインレッスン国数計24項目3月29日完了
3月31日赤ペンこくごさんすう提出
4日目はサボり開始から5日目

ここから、実力アップレッスンがあり
14レッスン×こくすう

さらにチャレンジEnglish
これのボリュームがかなりあるびっくり

アプリで漢字やおかわりドリルもあるし

タッチで画面を見る時間が一定あるので
ワンダーボックスを足踏みしちゃう
自分がいますタラー

眼精疲労とか気になるなあ