今朝の机時間は15分
だいぶ前にもらったZ会入学準備の体験ワーク
年長用でとくに難しくもなくスイスイと
朝学習は考え込むよりこなすものがいいかな

今は朝ごはんと着替えを終わらせてから
取り組むようになっています

なるべく早めに朝学習タイムを30分にしたい
最終的には60分にしたいので
30→45→60分と徐々に延ばしていくつもり

結局、朝学習時間捻出のための早起きが
ちっともできておらず
目覚まし時計を導入するも無駄な現状で
起こすのが一苦労すぎて心が折れる
寝かせてあげたい気持ちも強い
親の覚悟が大事な我が家

あと15分早く起きてくれたら30分
取り組めるのかなあ
スモールステップを意識!

何よりこの前までは何にも
朝はやっていなかったのに
すんなり受け入れて取り組めている
こともステップアップしている証拠

飽きるを防ぐ為にも?
テンポよく取り組む為にも
ドリルを何種類かまぜるのも良さそう
チャレンジの取り組みであれば
学習内容に偏ることがないので気にせず
やっぱり紙学習がいいけど
タブレットと一長一短かな

次の日の朝何に取り組むのか
夜何に取り組むのか
今はこちらがしっかり段取りをすべき時期
ここでも私の覚悟が必要😅

最近の隙間時間では
迷路系のなぞぺ〜
学習というより遊びですが
何かが育まれていると信じたい笑


ポケモン好きなので👆にハマり
こちらは私の大好きなワンダーラボ様監修

去年の春に印刷して途中でデキナイと
やらなくなってしまっていた
ワンダーラボのものを渡したところ
スイスイ解いて楽しむ楽しむ👀

ということで先日購入したのが👇800