色々とモヤモヤしていましたが
確実に棚卸しできた気がします

ひとつは仕事における自分のこと

これもまた仕事に少しかかわるけど
お金のこと

そしてワンオペ送迎朝起こし寝かしつけに
クタクタであること

仕事に対しては
本当に淡々となったというか
20代の頃はもうギラギラだったので笑
熱意がなくなったわけではないけれど
でもそれがあまりにもギャップがあって
ちょっと辛かったんだと思う
子供がいることは本当に幸せだけど
2人分の産育休の穴をうまく埋められない今
色々考えてしまって
そう考えることも子供を否定するようで
嫌で嫌で自分の選んだ道なんだから
焦りが大きい

お金のことはなんかもう自分ですごく
追い詰めてしまっていて
追い詰めて少しでも未来のためには正解
なのかもしれないけれど

少しお金を使おうかな
という気持ちにシフトして
久しぶりにファッション誌をゆっくり見て
好きなスタイルが多くて
あ〜こんな指輪つけたいなあ、とか
夏用に仕事でも使える実用的な靴を
追加したいなあ、とかきれいめな
ロング丈のワンピース欲しいなあ、とか
なんかちょっと楽しめるようになってきて

子供1人の時は本当にここまで
思い詰めてなくて
これもまたギャップがありすぎたのかな

でもいい意味で
実用的なものを買おうと思えるようになって
それは歳を重ねたこともあるなと

結局今の私の敵は、自分の中の焦り
そこに疲れというスパイスが加わり笑
自分の時間も持てずに流されると
迷子になって涙が出てくるらしい

でももうだいぶ平気

今日は毎日早く寝ないことを息子に
怒っちゃったけど
明日はもっと優しくしたい

娘は自由すぎるけど可愛い
もっと抱っこしてあげたいし
一緒に遊んであげたい
息子の2歳の時より
絶対厳しくしちゃってる…

やっぱりワーママって言葉疑問だし
しっくりこないけど
じゃあなんならハマるのか