ブログにメモしてきた子ども費
9月くらいからそのメモさえ
しっかりできてませんでしたが
資格試験の勉強集中の為🎓一寸の後悔もなし
一粒万倍日
息子の靴をサイズアップ
運動会くらいに買おうかなと思った時は
特段問題なかったのが
ここに来てまた急に大きくなったようで
サイズを計測しに行きビックリ❗️
購入急務でした
本当はその日にもう履かせて決めたかったのが
娘のグズグズがひどくてゆっくり見る暇もなく
母焦る
なんなら頼んでもいないのに
娘が急に自分で靴を脱ぎ出し女の子な
かわいいレインブーツを履きだしましたワーオ✰
とりあえずで今履いているシリーズで
そのままサイズアップ
本当はNIKEデビューしたかった
これ試着した息子
めちゃくちゃかっこよかった←
今もなんと全く同じ色の同じ靴を
2足所持しており
夕方遊んで泥だらけなんて日など
結構重宝したので
もう1足別サイズでまた
違うものを買ってもいいかな〜と
考えています
キャンペーンコードとポイントをしっかり利用
手出しは1900円程度でした
あと11月息子には
本人の強い希望でポケット図鑑と
本人の希望のドリル(はい、未着手)
を地域振興券とポイントを使って購入
2000円と計上するか
振興券分の割引は家計が把握できてないので
家計食費の方で相殺しようかな
ゼロワンのガチャガチャ500円
DAISO恐竜採掘110円
娘には西松屋でスタイ
株主優待を使ったので手出し無し
ということで11月計4510円
子ども費は7、8月が予算ほんの少し
オーバーしていたの、か、な?←
1月は5000円程オーバー
2、4月はほぼぴったり、5月はGW旅行
があったので使い切ったことにして、
3、6、9月は予算の半分以下
10月は未着手
なのでざっっっくり相殺して
少なめに見積もって
12月分と合わせると
31000円
すごい!と思う反面
うん、ダブルBの福袋は買えないね
↑また若干取り憑かれていた
正確には買える残高ありそうだけど
買ったらクリスマスプレゼント買えないね
ついでに今年1月に冬セールに
ルンルンしたみたいだから
2020年1月ように予算とっておきたいな
12月はZARAで娘服たくさん買う❗️
は!娘に椅子を買ったんでした、、
これはお祝いのお金から、ありがたや
は!お尻拭き買わなきゃ❗️
アンパンマンなテーマパークにも
近々行きそうだし
ここすっごいお金かかるんだよね、、
1月に繰越はどうかな🥶
ここに来て息子がサンタクロースに🎅
安価な不思議なものをリクエスト
本当にそれでいいの、、❓