資格試験が終わってからの日々
なんだか充実しています
結構予定もポンポンあって
毎日必ず楽しいことがあるようなサイクルに
でも頑張っていた日々があったからこそ
今のこの日常が幸せだとより思えます


☑︎会社書類 5日郵便局持込
☑︎息子予防接種完了
☑︎見学完了→落ち着いたらもう1つ予約
☑︎マツエク予約
予防接種とうまく絡められなかったのは
動くのが遅かったせいもある
☑︎ギフト券3000円用意
☑︎洗面所、リビング片付け

子供の衣類収納を見直したら
あら不思議、リビングも片付いてきました
ひとまずは手放す、整えるをテーマに
淡々とやっていこうと思います
フリマアプリどーのはその後の話

10日までのお誕生日プレゼントが
まだ用意できていません
チャンスは9日、、果たして


パーティードレスもどうしても
気になり昨晩何着も見てみました
欲しい気持ちもあるけれど
というか、もう欲しいけれど
無駄遣いではないのか
コスパからレンタルという選択肢はナシ
と思っていたけど断捨離の観点から
やはりレンタルもありなのかなぁ
着物を諦めるのが辛い

カラーリング日程は夫と要相談

🌟8日娘の椅子購入、事前登録のこと❗️
🌟8日🚗28日
🧡12日までに娘の書類
🧡15日までに振替予約、問診票記入
🧡11月中下旬就労証明取り寄せ
🧡運動会の写真チェック、配布


☀️明朝は早めに動きだしたい
掃除機、トイレ確認

野菜市場🥬トマト、大根、人参?
ナスは物がいいけどまだ少しあるので❌
安ければほうれん草欲しい
レタスもありかな〜?キャベツが嬉しいな
そろそろサツマイモに手を出したい🍠
みかんとりんごはどうしようかな

 

さて、ここからは自分と対話
(それも一瞬の、エレベーターの中とか)
をしてみて新たな発見があったので✍️

相手に対して失礼なことを思ってしまって
失礼なんだけど気心知れた仲の人に
伝えて共感してもらって笑っちゃいたい
と思う自分がいて、それはナンデダ?と
考えたら自分だけ悪い人だと思いたくない
というのが根底にあるんじゃないかなと
悪いこと思っちゃったな、でも他の人も
一緒に笑ってた、なーんだ
私そんなに悪くないじゃんという
無理な正当化を働かせようとしてるのではと
私はそういう悪いやつなんだよ、
それでいーじゃないか
自分の中で落とし込めれば
わざわざ良くないことを誰かに伝える
必要もなくなってくることに気がつく
悪いやつは良くないけど、極端な話
自分で自分を認めているかということ

更には気が利くねと言われることが
すごく嬉しいことに今日気がつき
その一言を得るために諸所頑張るタイプで
逆にその一言をもらえないとテンション
下がるくらいなんだとも気がついたけど、
それもさ、私はもう気が利く人なんだよ!
すでに気が利く人だから別に誰かに
いちいち言われなくても大丈夫
自分がやってあげたいと思えば
やればいいし、疲れるほどすることでもない

なんかこういうケースを集めていけば
もう一歩踏み込んだことに気がつけそう

どうも雑記ばかりになってしまうけど
誰かに有益な何かを届けられる形のブログを
作っていきたいなーという思いが
またひとつ強くなってきています