ニトリの愛用ボックスのお陰で
やる気が出たのか
子供服衣替えほぼ完了
そして子供部屋が結構片付いた〜🧡


ちなみに日曜の夜に子供達と
盛大なお店やさんごっこをし
物をさがすふりをしながらヒソヒソ捨てたり
さりげなく整理整頓をして片付けられて
気分がいい波にのれたのもあったかも
おもちゃ収納にもニトリのボックス使ってます


ちなみにちなみに
さがしものが3つも出てきた
片付けパワーはすごい

チェスト3、4、5段目は息子の
お名前と入れるものも貼りバッチリ
これ意外と自分の為にもなっている
引き出し開ける前から視覚に訴えかけてくる
ので考えなくて良い
そして何より、このおうち改善計画は
ワンオペ脱却も裏テーマ
息子に洗濯物の片付けをお願いしています
ゲームっぽくやると意外とノリ気で
まぁいつまで続くかはわかりませんが

息子の夏物が、やはり今年は
いい感じにモタナイを意識し始めていたので
ぐっと減った気がする❗️
反対に娘はまだ服が多いな〜という印象
ヨダレや自由食べで着替え回数も多いし
来年でぐぐっと着られなくなる服も
多そうな予定なので今暫くの我慢
洗濯大変だからここは割り切ろう

今回衣替えして気がついたこととして
子供服の量のルールは
各自衣類ケース1つ分までかな
特に夏は冬物よりかさばらないので
ケースに余裕を持ってしまえたらいいな
体操服も甚兵衛も浴衣も水着もバッチリイン👍

さてほぼ完了、のほぼの理由としては

娘の収納とパジャマの収納場所が
いまいちさだまっていないため
今一応しまってはいるものの
もっと頻度と目線なども考えて
ここからまたより良くしていきます❗️