先日の一粒万倍日、
ようやく最終テキストにより着手
添削問題も投函
定期解約、証券口座に即時入金
ついでに投信積立を新しく設定しようかなと
思うもなんか踏みとどまってしまいました
もう少し目論見書とお友達になってから
でもきっと買付設定してしまうだろう🤭
また定期も作成しなくては
ドルの積立も設定しなくては今なら手数料ゼロ
![]() | 証券会社がひた隠す米国債投資法 1,728円 Amazon |
息子のおもちゃ購入にもモヤモヤ
何が正しいのか
与えないのが正しいんだろう
TVを見る時間も減らしたい
でも周囲の友達と戦隊モノを見ている方が
楽しく遊べるんだろうこともわかる
与えないのが正しいこととわかっていても
与えたくなってしまう、のが良くないか
物が増えるのは本当に嫌だけど
買ってあげたくなってしまう
どのおもちゃを捨てるか日々考えて
少しずつ減らせてはいるはず
結局買うこと自体、親の自己満足なのかもね
欲しがった物買ってあげられたミタイナ
こちらの強い意志かどうかも
子供はみてるんだよ
旦那さん、プラスで賞与が出るみたい
なのでそのお金で娘に椅子買おう🥰
![]() | ストッケ トリップトラップ ホワイトウォッシュ 29,700円 Amazon |
掃除機も諦めてないよ🥺
ところでインデックス投資は利回り5%は
妥当というけど上がり下がりがあっての5%
出口、どうする?
5%で満足して、とりあえず利確するのか
長期保有だしもっと利回り上がる時を
期待するのか
ここのところの最高値は5.4%
もうすぐつみたてNISA始めて1年
マイナスにはなってない
でも暴落がいつくるか予想なんてできない
小さくでも利確して積立続ける方が得策
