1月14289円➕300円
2月10859円
3月約5400円
合計30848円
別途教材費
進級費、会費や写真代
1万5千円/月、年間予算18万円
再検討した結果
教材費を除き1万1千円/月が理想に
すると年間132000円
貯金から払ってもいいと夫婦で話した
教材費月約4000円をひいてみたダケ
来年の3月まで計上予定
月予算は検討の余地ありかと
靴代別に計上するつもりだったけど
予定より安く手に入ったので込みに
この靴も本当は私の両親が買ってくれると
一緒に行くも店頭でサイズがなく結局ネットでポチ
息子に関しては先日も書いた通り
120の冬トップスがたくさんあることは
わかり、夏トップスも6枚くらいあったよ
でも半袖120はまさかの既にほぼ良い感じ?
来年130とみたので夏SALEで数枚買おう
今年は110着たおさないとタグ付きが、、
通年用のボトムス欲しいな
ボトムスはRight-onとか無印とかUNIQLOとか
アカホンとか西松屋あたりで調達したい❗️
成長著しいねえ嬉しいことだよね
だから買いすぎ注意!
娘にお下がりもあんまりできないしさ
娘に可愛い格好をさせたい、、
今だからこそできること、、
可愛い娘、テンションあがる
でもなーでもなー、、
これまでに、細かい予算に当てはめ冬SALEに後いくら
のめり込んでいいのか検討してみたり
春の催事に1万円も自信ないけどこれ行かないという
選択肢が欲しいとボヤくも行かないことに!
⇒2019年子供被服購入リストつくろう
娘のラッシュガード可愛いのが欲しくて
Amazonと楽天を徘徊しまくってるんだけど
かわいいの高い、妥協それでも安くはない
をウロウロウロいくらのを買っていいか悩む
そう、お金を気にしだしてから
買い物のスピードが格段に落ちている
決断力にかけているそれって時間ロス
でもさ、こんなのほんと些細で細かいことなんだけどさ、
でもさ、教育費の目標貯金金額が高めに設定してみてて
取らぬ狸の皮算用やっても、え、毎月更に4万円貯金?
いや無理でしょっていうね
ここは私がボーナス出だしたら解決する?って思って
計算してみたけど、そうでもない、、?
もうさ、仕事やめられないのか、やめるつもりないけど、
勤務先変えられないのかもな、、
人がイザコザし始めそうで結構嫌気さしてるとこww
とりあえず端数の6千円でもいいから
子供用貯金増やしたい
今後月でまかなう分も増えるだろうに無謀か、
この目標無謀すぎるんだろうな、、やめようか!w
\楽天ポイントちまちま貯めてます
/
