1月は予想外にも20日頃までかなりいいペース
下旬は自分と娘の体調不良によりペースが
若干乱れましたがそこまでの蓄えがあったので
お金の面は安心して過ごせました
止むに止まれず
ネットスーパーデビューしてみました
慣れればco-opより便利かも!?
なぜか最近チーズケーキにハマっていて
富良野のチーズケーキ1500円
息子と夫が買いに行ってくれました
家族で食べられて嬉しい♡
スーパーで買った500円の添加物を減らした
チーズケーキでも美味しかったという笑
チーズケーキはそろそろ自分で作ろうと目論むも
案外材料費もかかりそうで足踏み中
日用品費に関してはAmazonで一部購入
ポイ活アマギフで乗り切れました!
楽天でもいつもの手ピカジェルプラスを
実家にもプレゼント
ケンコーコムがお安いのでリピしています
携帯用も愛用しています
自分も含め誰かの鼻水を拭いたりした後
即手ピカする習慣になってきました
ようやく災害用のトイレを楽天で
co-opに掲載されていた商品を参考に
ニトリで収納ボックスも追加
今月もちまちまと買いに行きました
体調不良中は必要以上にお金のことを考えず
息子も園を休んだので宅配ガストや
ネットスーパーにも頼りましたが
意外にも!予算を下回りました
月末締め時には7000円余ったのですが
そこから予定外の夫の医療費に5000円
2000円はいざという時用にしておきます
2月もいつもと変わらない予算で
28日までしかないので
できれば予算マイナス2000円が目標
1月勝因は自分たちで外食をしなかったこと
祖父母にご馳走になったり祖父母宅に
お邪魔したのも大きかったです感謝
体調不良時宅配ガストを頼んだ時は
息子が久しぶりのガストに大喜びでした笑
2月も家族の体調もあるので外食は無し
ごはんもおやつも徹底的に
おうちを楽しむが今のモットーです