落ち着こう
お金を何のために用意するのか
自分のためじゃない
家族の幸せのためだ
と、改めて思ったのでここに
テキストが買えない?そのくらい買えるだろ!喝っ!
夫が成長してくれました
給与や賞与や特別手当などを
ちょろまかしたりはしないであろう夫
しかし、源泉徴収票であったり
給与明細であったりの管理が
それはもうズサンで
何回口をすっぱくしていってもで
しかし先日支給されたものに対して
私がふと税金どれくらいひかれたのかなー
と送信すると
税金より年金や健康保険が高く感じた
と即レス
そう、それだよ!それ!
自分が頑張って働いてもらったお金
あなたが大切にして気にしてあげなくて
どうするのよと
ようやく興味をもってくれたみたいで
とにかく嬉しくなりました笑
娘の体調で、このお盆休みも
娘はどこにもいけません
今日は午前中、息子は久しぶりに私と
散歩がてらのスーパーへ
娘につきっきりだったので
私も久しぶりに外に出ました
午後は夫が息子に付き合って
おでかけしてくれています
もちろん息子にも負担はかけていますが
お父さん、お休みの日までお疲れ様です
どうもありがとう
心から素直にそう思えました
今日なんて夫が朝からずーっと
冷凍エビフライ揚げたり
野菜の素揚げを大量に作ってくれて
感謝感謝です
そう、娘の入院があったこともありますが
生活防衛費
これは家族の幸せのために必要だと
改めて感じました
教育費
なーんていうと重たいですが
これも息子と娘のために必要です
老後資金
夫と、息子と娘にも迷惑かけぬよう
肩の力を抜いて生きていくために
目先のものにとらわれてはいけないと
改めて思いました
しかしお金の勉強をするにも
まぁ情報が溢れていることっっ
買いたいと思った株は1年前から
右肩あがりすぎて震えます
難しいなー