昨年夏ごろより
毎月1万円で組まれていた息子費予算

晴れて年末には黒字1万円超で締めくくり
今年の1月より月5000円に値下げ
考えていました


実際1月はお年玉から捻出にするか悩ましい
トミカ959円とソックスパック1080円、
バースデークーポンにより半額1600円で
GAPのトレーナーを購入のみ

2月に入ってからは
出先で親が精神と体力の限界を感じ
書店で幼稚園という雑誌を初購入
こういう無計画な出費は嫌いですが本当に限界だった…


929円と案外高いですが大好きな戦隊モノとシンカリオン
息子ご満悦の様子で何より♡
なぜか注文の多い料理店のお話がお気に入り

最近だとトミカのパスボールも追加
ドラッグストアでたまにねだられてしまう代物


予算はあっても確実におもちゃは
増えているので必要以上に
買い与えないようにしたいところ
ダイソーで静かに涙を拭いながら
おもちゃを我慢してくれる姿は
胸が痛いですがメリハリ大事ですよね
元の場所に戻しに行くのも自分で
やりたがるという姿に心打たれます
いつもありがとうえーん

下三角下三角下三角

当初年末に考えていたことは
息子費月1万円は2017年いっぱいにし
1月期からは5000円ベース、4月を2万円に
5月からはまた5000円ベースかな…
子供2人合わせて1万円???
家計からそんなに充てられるだろうか
ということでした

実際今後の息子に関する出費を考えると

3月ディズニー旅行、美容院、
某レジャー施設12400円+交通費等

4月靴購入、ミキハウスランド
フォトスタジオ
誕生日プレゼント
長靴、傘の新調

がかかる予定です
ナチュラルに3、4月の決済は
大変なことになりそうな予感笑い泣き

去年末は我慢したミキハウス系列の福袋
アウターを新調しなくてはと思うと買うか悩むところ
買うなら積み立てておかなくてはという現実もあります