2018年の手帳の用途は

育児記録をつけること
日々のメモ
ざっくり家計簿
情報整理など

ビジネス感一切なし
なので持ち運びできなくても良さそう

とにかく極力1冊にまとめたい

そして頑張りすぎずに
続けられるフォーマットが良い
という結論に落ち着きそうです

前回の手帳会議で候補にあがっていた
EDiT1日1ページタイプB6サイズ

今年のデザインだと
大好きなPAUL & JOE La Papeterie
どタイプであがりました



カバータイプだと
Les Secrets LADURÉEがオシャレ
こちらもかわいすぎてあがります


刺繍がほどこされてるなんて
なんだこもうそれだけて幸せ気分になれます
かわいいなぁかわいいなぁいいなぁ

いつもは白のEDiT本体ですが
カラーリフィルもかわいいです


しかし過去の同タイプの自分の手帳を
みていて、さすがにざっくり家計簿が
記入しづらそう…!

お気に入りのカバーがあるので
今年と同じ週間ノートA5変型のリフィルだと
多用途に使いやすいので
こちらの方が今ちょっと優勢


多様性の部分だときっとバレットジャーナル
が良くて、、しかし日付やらを毎日書いたり
整えたりというのがどうも敷居が高い
もちろんペン1本でやってけばいいんだけれど
自分の性分として日付を自作して印刷して
ペタペタ貼りたくなっちゃうのが
目に見えている…
そこまで手帳タイム割けないと思うのです

\電子版と迷って結局紙ベースポチしました

そうなってくると気になっちゃうのが
ロイヒトトゥルム!!!


手帳会議もう少し続きそうですキョロキョロ