育休明け手前で手持ち資金が減り
お財布の紐はかたくなり
お金に対して真剣に考えるようになりました
家計管理を模索する中
皆さんがお得活動やポン活、ポイントサイト
などをうまく利用してることがよくわかり
始めようか前向きに検討中です
ポイントサイトの存在は昔から知っては
いましたがその手のものにマメではないので
手を出さず今日に至っていました
ポイントサイトも良いのですが
今は投信に惹かれています!*
投信は数年前にも余剰資金があった頃
始めようかなと思い書籍を読んでいましたが
そこから出産→子供に夢中→学ぶことを中断
そのうちに余剰資金がない→投信なんて無理
が、ここにきて、少額でもできる!
3000円でも5000円でもいいからやろうかな
と思えるようになりました
少額からできるのが嬉しいです
前は大きめのお金で考えていたので
少額投信自積を考えさせてくれたのが
このあたりの本でした
投資に対して前向きになれます
♡ ポイントも貯まる楽天ブックスは送料無料 ♡
以前からこんな時にはこれくらいお金が必要
といった数字の情報を集めるのは好きでしたが
最近は積極的に投資活動に関する
情報を集めるようにしています
しかしまだ手数料の部分が不勉強です
購入時手数料がかかることや
購入手数料なしのノーロードがあること
信託報酬や信託財産留保額が必要となる
こともなんとなくはわかっているものの
証券会社によって一律ではないようなので
どこで運用していくか
またどこの扱っている商品にするのか