出会ってバイブル誌のように
何度も読んでいる

野菜は切って冷凍保存
の掲載をみて
試しにやってみました

ほうれん草
1束108円でゲット

水洗い
息子も食べられるサイズに切り
しっかり水気を切って
ジップロック
平らにして入れて
Lサイズがちょうど良かったです
マステに日付を書いて
冷凍庫にイン



水気をしっかり切りたくて
キッチンペーパー結構使って
手間とエコさはあんまりないかなと

必要な時に買って
悪くならないうちに
使う時に洗って切って
ざっと炒める方が
人生の時間トータルとしては早い
が、
野菜を使いたい時に
パッと使えるメリットは大きいかな?

小松菜も同様にやるか
束ごと凍らせるか



野菜の冷凍系の本が気になっています