CM総合研究所が発表する1月前期の銘柄別CM好感度ランキングで、AGCの企業CMが3位にランクイン。AGCの素材が使われている小学校の教室や農業用ハウスに高橋一生が踊りながら登場。「なんだし、なんだし、AGC」のフレーズとコミカルなダンスが受けて、幅広い層から得票。素材メーカーのCMとしては異例の高順位を記録した。
「なんだし、なんだし、AGC/学校編」では、高橋と小学校の校長が、踊りながら登場。高橋がAGCのガラスを指して、「これ、なんだし?」と一言。ガラスが割れにくいことを校長先生から教えてもらうと、「たくましー」とガラスにほほをくっつける。そして生徒たちの冷たい視線を集めたまま、踊りながら教室を後にする。
第2弾の「農園編」では、高橋と農家の人が踊りながら登場。高橋がAGCの素材が使われているハウスの屋根部分を指して、「これ、なんだし?」と一言。この素材のおかげでトマトがおいしく育つことを教えてもらうと、「よかったなあ、お前たち」とトマトに声をかける。女の子に「話しかけてるし」というツッコミを受けると、また踊りながらハウスを後にする。
AGCでは2019年10月19日から、この新CM「なんだしAGC」シリーズをスタート。11月度に7位で初登場した。その後もオンエアしているが、年末年始に放送回数が一気に増えたことで、1月前期は3位に急上昇。自己最高順位を記録した。
高橋を起用した理由はこうだ。「CMキャラクターは、ガラスだけでなく『様々な素材』で世界の一部を支えているAGCを象徴する存在です。そこで俳優として活躍されながら、アウトドアスポーツや音楽など様々な特技を持っており、多才な高橋一生さんの起用に至りました。また、100年以上の歴史を持ち、様々なお客様と『信頼関係』を培ってきたAGCにとって、『気品』や『優しさ』、そして『信頼感』のある高橋一生さんがぴったりでした」(山田氏)
(日経電子版より)
「なんだし、なんだし、AGC/学校編」では、高橋と小学校の校長が、踊りながら登場。高橋がAGCのガラスを指して、「これ、なんだし?」と一言。ガラスが割れにくいことを校長先生から教えてもらうと、「たくましー」とガラスにほほをくっつける。そして生徒たちの冷たい視線を集めたまま、踊りながら教室を後にする。
第2弾の「農園編」では、高橋と農家の人が踊りながら登場。高橋がAGCの素材が使われているハウスの屋根部分を指して、「これ、なんだし?」と一言。この素材のおかげでトマトがおいしく育つことを教えてもらうと、「よかったなあ、お前たち」とトマトに声をかける。女の子に「話しかけてるし」というツッコミを受けると、また踊りながらハウスを後にする。
AGCでは2019年10月19日から、この新CM「なんだしAGC」シリーズをスタート。11月度に7位で初登場した。その後もオンエアしているが、年末年始に放送回数が一気に増えたことで、1月前期は3位に急上昇。自己最高順位を記録した。
高橋を起用した理由はこうだ。「CMキャラクターは、ガラスだけでなく『様々な素材』で世界の一部を支えているAGCを象徴する存在です。そこで俳優として活躍されながら、アウトドアスポーツや音楽など様々な特技を持っており、多才な高橋一生さんの起用に至りました。また、100年以上の歴史を持ち、様々なお客様と『信頼関係』を培ってきたAGCにとって、『気品』や『優しさ』、そして『信頼感』のある高橋一生さんがぴったりでした」(山田氏)
(日経電子版より)
