King & Prince #永瀬廉 さん 「大学進学は人生の選択肢を少しでも増やすため」 | 鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真をアップします(冬は休み)。
イベント情報等も随時アップします。ご覧ください。

学生の大学進学を支援するAERAムック「就職力で選ぶ大学2020」(朝日新聞出版)では、芸能生活と大学生活を両立しているKing & Princeの永瀬廉さんにインタビューした。永瀬さんが語った、大学でしか得られない経験とは?
「いま、ゼミの授業で、社会ではやっているものを一つ選び、その理由を探る研究をしています。1時間のプレゼンと質疑応答に向けて、準備に追われているところです」
 テレビ、映画、ラジオ、雑誌……あらゆるメディアで引っ張りだこの永瀬廉さんだが、明治学院大学に通う現役大学生としての顔も持つ。社会学部の3年生として、さまざまなテーマを学んでいる。
 12歳でジャニーズ事務所に入った。入所当初からグループに所属し、舞台やコンサートに出演。大学進学を決めた高校時代は、CDデビューが決まる前だ。ジャニーズJr.の中でトップクラスの人気を誇り、活躍していたときだった。
「どれだけジュニアの中での立ち位置がよくても、大学に行くということは決めていた。大学進学は、人生の選択肢を増やすために選んだ道です」
小さい頃から、将来のために大学は出るよう、両親から言われてきた。ジャニーズ事務所に入所すること自体、狭き門だが、さらにその中でCDデビューできるのはほんの一握り。シビアな世界にいることを冷静に見つめていた。
「僕にとってデビューできるかどうかは大きいものでした。デビューできるかわからないなか、大学に行かずジャニーズ一本でやっていくのも立派です。でも、僕の場合、自分の人生の選択肢を少しでも増やしておきたい、という思いがありました」
 少ない時間のなかで勉強に励み、受験を突破。永瀬さんが入学した明治学院大学は、事務所の先輩であるSexy Zone の中島健人さんの母校でもある。
「明治学院大学に進学したのは、健人くんがおったから。健人くんはCDデビューしていながら大学に通っていたので、進学前から相談してたんです。現役で活躍していた人だからこそ、リアルな話が聞けました」
幼い頃から芸能界で活躍していた永瀬さん。だからこそ、大学での勉強や出会いは刺激的だと話す。
「生物学や心理学、大学やからこそ学べる一般教養が面白いです。芸能界にいるだけでは出会えない、いろんな考えを持ってる人にも出会えた。大学に入って基礎的なことを学べているし、世の中の感覚も培われました」
“ふつうの大学生”として過ごす日常も、永瀬さんにとってはかけがえのない時間だ。
「思い出すのが、1年生のある日。夜、東京でのライブが終わり、翌日1限から授業があったので、大学近くに住む友だちの家に泊まろうと、友人と車を走らせていたら、渋滞で深夜になってしまって。『こんな時間やし、ドライブしよ』ってラーメン食べたり海に行ったり。大学生っぽいですよね」
(文/アエラムック編集部・濱田ももこ)
(AERA dot.より)