人気アイドルグループ「嵐」が2020年末での活動休止を発表して以降、国内外の多くのファンが、滋賀県栗東市の「大野神社」に詰めかけている。リーダーの大野智さん(38)の名字と同じ名前から、ファンには「聖地」として知られていたが、1月27日の活動休止の発表以降、メンバーへのねぎらいや嵐の「復活」を願うファンが後を絶たない。「ファンの皆さんが作り上げた聖地。これからも嵐を応援していきたい」。祢宜(ねぎ)の大宮聡さん(45)が語る。
「大野君の夏休みが有意義なものになりますように」「コンサートのチケットが当たりますように」。境内には、ファンから嵐への愛がぎっしり詰まった絵馬が並ぶ。京都市山科区の中学1年、森本乃亜さん(13)は桜井翔さん(37)が嵐の復活に触れたことから「初めは悲しかったけれど、桜井君が嵐復活『あります』と明言してくれたので、今は楽しみに待っている」とコンサート当選の願いを絵馬に書いた。
大宮さんによると、活動休止が発表された後、初めての休日となった2月2、3の両日は2日間で数万人の参拝者が訪問。御朱印をもらおうと長蛇の列ができ、最大で40分待ちの状況となった。【諸隈美紗稀】(毎日新聞(exciteニュース)より)
「大野君の夏休みが有意義なものになりますように」「コンサートのチケットが当たりますように」。境内には、ファンから嵐への愛がぎっしり詰まった絵馬が並ぶ。京都市山科区の中学1年、森本乃亜さん(13)は桜井翔さん(37)が嵐の復活に触れたことから「初めは悲しかったけれど、桜井君が嵐復活『あります』と明言してくれたので、今は楽しみに待っている」とコンサート当選の願いを絵馬に書いた。
大宮さんによると、活動休止が発表された後、初めての休日となった2月2、3の両日は2日間で数万人の参拝者が訪問。御朱印をもらおうと長蛇の列ができ、最大で40分待ちの状況となった。【諸隈美紗稀】(毎日新聞(exciteニュース)より)
