人気グループ「嵐」の活動休止は、詳しい経緯や原因は謎に包まれたままだ。リーダーの大野智(38)は会見で「一度何事にも縛られず、自由な生活がしてみたかった……」と漏らした。これで“なんとなく”分かった気もするが、ファンが知りたいのは、2017年6月16日から5人のメンバーがなぜ20カ月もかけて何を語り合ったのか、話し合いの“中身”についてだろう。松本潤(35)は「意見の食い違いはなかった!」と断言したが、だったら、なぜ調整に時間がかかったのか。誰しも疑問に思うところだろう。
どうやら、水面下では熾烈な“暗闘”が繰り広げられていたようだ。
関係者の話をまとめると、「嵐」というグループの原型は1997年に結成されたジャニーズJr内のユニット「ジャニーズJr Boys」に遡る。メンバーは松本潤、相葉雅紀(36)、生田斗真(34)、二宮和也(35)の4人。ジャニー喜多川社長の肝いりで結成されたユニットだったため、すぐに4人は舞台「Stand by Me」などの大きな仕事を任され、先輩の男闘呼組がヒットさせた楽曲「Midnight Train」を劇中で揃って歌った。そして、最終的にユニット名はそれぞれの頭文字を取った「MAIN」となるのだが、ジャニー氏の期待とは裏腹に、人気は伸び悩み、98年夏に事実上の解散となった。
しかし、ジャニー氏には“松潤をセンターにして、もう一度やり直せないか……”という強い思いがあったらしく、1年後に「MAIN」のメンバーを中心に、「嵐」として華々しくハワイでデビューを果たす。“中心に”というのは、「MAIN」から生田が抜け、事務所に入ったばかりの櫻井翔(37)と、95年に「Junichi&JJr」というグループですでにCDデビューしていた大野が合流することとなったためだ。
■後々も尾を引く可能性が
ここまで読めば分かると思うが、嵐は松本・二宮・相葉のプロパー3人と、櫻井・大野という途中合流コンビに分けられる。「MAIN」から続くプロパーのメンバーたちはグループに対する愛着は強く、逆に言えば、リーダーにもかかわらず、大野が解散を言いだすことができたのは、それほどこだわりのない“外様”だったから……と言えなくもない。自由が欲しくてたまらない大野に、松潤らプロパー組は今後20年のグループの可能性に言及して説得したものの、最後まで外様との溝を埋められなかったという。
だったら、なぜ“外様”の大野がグループのリーダーとなったのか? という疑問が浮かぶが、これは「“まとめ役は彼が適任だ”とジャニー氏が現場に指示を出したから」(関係者)といわれている。このジャニー氏の読みは、ある意味で正解だったが、最終的にグループに破綻を来す遠因になったとも言えそうだ。
さて、活動休止後の5人のメンバーはどうなるのか。大野は少しの休養期間を挟んでアーティストに転向していくのではないかとウワサされている。松潤は事務所内の若い後輩アイドルの演出を中心に、プロデューサー業に比重を移していくそうだ。二宮と櫻井は俳優業が中心、相葉はバラエティーがメーンになるといわれている。(芸能ジャーナリスト・芋澤貞雄)(日刊ゲンダイDIGITAL(Rakuten Infoseek News)より)
どうやら、水面下では熾烈な“暗闘”が繰り広げられていたようだ。
関係者の話をまとめると、「嵐」というグループの原型は1997年に結成されたジャニーズJr内のユニット「ジャニーズJr Boys」に遡る。メンバーは松本潤、相葉雅紀(36)、生田斗真(34)、二宮和也(35)の4人。ジャニー喜多川社長の肝いりで結成されたユニットだったため、すぐに4人は舞台「Stand by Me」などの大きな仕事を任され、先輩の男闘呼組がヒットさせた楽曲「Midnight Train」を劇中で揃って歌った。そして、最終的にユニット名はそれぞれの頭文字を取った「MAIN」となるのだが、ジャニー氏の期待とは裏腹に、人気は伸び悩み、98年夏に事実上の解散となった。
しかし、ジャニー氏には“松潤をセンターにして、もう一度やり直せないか……”という強い思いがあったらしく、1年後に「MAIN」のメンバーを中心に、「嵐」として華々しくハワイでデビューを果たす。“中心に”というのは、「MAIN」から生田が抜け、事務所に入ったばかりの櫻井翔(37)と、95年に「Junichi&JJr」というグループですでにCDデビューしていた大野が合流することとなったためだ。
■後々も尾を引く可能性が
ここまで読めば分かると思うが、嵐は松本・二宮・相葉のプロパー3人と、櫻井・大野という途中合流コンビに分けられる。「MAIN」から続くプロパーのメンバーたちはグループに対する愛着は強く、逆に言えば、リーダーにもかかわらず、大野が解散を言いだすことができたのは、それほどこだわりのない“外様”だったから……と言えなくもない。自由が欲しくてたまらない大野に、松潤らプロパー組は今後20年のグループの可能性に言及して説得したものの、最後まで外様との溝を埋められなかったという。
だったら、なぜ“外様”の大野がグループのリーダーとなったのか? という疑問が浮かぶが、これは「“まとめ役は彼が適任だ”とジャニー氏が現場に指示を出したから」(関係者)といわれている。このジャニー氏の読みは、ある意味で正解だったが、最終的にグループに破綻を来す遠因になったとも言えそうだ。
さて、活動休止後の5人のメンバーはどうなるのか。大野は少しの休養期間を挟んでアーティストに転向していくのではないかとウワサされている。松潤は事務所内の若い後輩アイドルの演出を中心に、プロデューサー業に比重を移していくそうだ。二宮と櫻井は俳優業が中心、相葉はバラエティーがメーンになるといわれている。(芸能ジャーナリスト・芋澤貞雄)(日刊ゲンダイDIGITAL(Rakuten Infoseek News)より)
