目玉なき平成最後の #紅白歌合戦 #NHK がすがる歌以外の“隠し玉” | 鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真をアップします(冬は休み)。
イベント情報等も随時アップします。ご覧ください。

14日に出場歌手が発表された「第69回NHK紅白歌合戦」は目玉不在。初出場は、あいみょん、DAOKOらの6組だが、いまいちピンとこない歌手が多い。
「BTSには期待していたと思いますが、受信料で成り立っているNHKは視聴者の声を無視することはできません。局としては『集牧宣言』して1年10カ月ぶりに活動を再開した『いきものがかり』を目玉に推していますが、昨年の安室奈美恵に比べると話題性に乏しい」(テレビ局関係者)
■未来に向けてどんな演出が?
 物寂しい紅白になりそうだが、NHKが“救世主”として期待しているのが、チコちゃんと総合司会の「ウッチャンナンチャン」内村光良。そしてNHK朝ドラ「半分、青い。」でヒロインを務めた永野芽郁だという。永野はスペシャルゲストとして出演する可能性があるようだ。
「9月に、内村さん自身が座長を務めるNHKのコント番組『LIFE!』で永野芽郁、佐藤健と『半分、青い。』のコントを行いました。内村さんは豊川悦司が演じた漫画家・秋風羽織のパロディーを演じ、これが大好評。永野が『またコントをやりたい』と言ったため、紅白での再演出が検討されているようです」(前出の関係者)
コラムニストの桧山珠美氏が言う。
「出場歌手にインパクトがないので、企画もので頑張るしか見どころはありません。前回の放送が評判だったので、目玉づくりのためにウッチャンと永野芽郁のコントは十分にあり得ると思います。朝ドラの主題歌を務めた星野源も出場するので、何らかの形で絡んでくるかもしれません」
「来年4月から始まる朝ドラは広瀬すず主演の『なつぞら』です。100作目の記念ということもあり、NHKは力を入れてくるはずです。当初は紅組の司会は綾瀬はるかが最右翼でしたが、フタを開けてみると広瀬すずでした。局として全面的に推していくつもりでしょう。ショートドラマなどを制作して大々的に番宣する可能性もあります」(桧山珠美氏)
 演出で盛り上げるのは結構だが、歌番組であることを忘れてはいけない。(exciteニュースより)