第3回庄内釣りシンポジウムを東北公益文科大学の公益ホールで開催(9/9) 記念品進呈 | 鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真をアップします(冬は休み)。
イベント情報等も随時アップします。ご覧ください。

庄内に昔から根付く「粋な釣り文化」に再びスポットライトを当て、観光振興としての「釣り王国庄内」を確立するとともに、人口餌の開発をきっかけとする新たな庄内浜の漁業振興を図るために「第3回庄内釣りシンポジウム」を開催します。
当日は、「庄内の釣りの魅力と将来の展望」と題してNPO法人山形県小型船舶安全協会会長の齋藤賢作氏より基調講演、マルキユー株式会社生産開発部研究開発課次長の長岡寛氏より「釣り餌のひみつ」の話題提供があります。その後、異なるジャンルの釣り師が一堂に会するパネルディスカッションを行います。先着300名の方には記念品を贈呈しますので、ご家族ご友人とお誘いあわせの上、ぜひお越しください。
日時:平成30年9月9日(日曜) 午後1時30分から4時30分
場所:東北公益文科大学キャンパス内 公益ホール(山形県酒田市飯盛山3丁目5番地の1)
内容:第一部 基調講演
「庄内の釣りの魅力と将来の展望」
NPO法人山形県小型船舶安全協会 会長・鶴岡小型船舶安全協会 会長 齋藤 賢作 氏
話題提供:「釣り餌のひみつ」
マルキユー株式会社 生産開発部研究開発課 次長 長岡 寛 氏
第二部 パネルディスカッション
テーマ
「日本一の釣り王国庄内」に向けて
―さぁ釣りにでかけよう!フィールドが君を待っている―
コーディネーター
舞踊家・オールラウンド釣り師 福田 真子 氏
パネリスト:福田医院 医学博士 福田 伴男 氏
鶴岡小型船舶安全協会 会長 齋藤 賢作 氏
酒田小型船舶安全協会顧問・弁護士 加藤 栄 氏
ビッグサオトメ 代表 早乙女 浩二 氏
第三部 お楽しみ抽選会
参加費:無料
申し込み:不要(直接会場にお越しください)