嵐・大野智がコンタクトレンズ着用を余儀なくされた理由 #大野智 #嵐 | 鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真

鳥海山(出羽富士)の写真をアップします(冬は休み)。
イベント情報等も随時アップします。ご覧ください。

嵐・大野智の新企画が3月17日放送の冠番組「嵐にしやがれ」(日本テレビ系)でスタート、ファンをざわつかせている。
 昨年公開の主演映画「忍びの国」が観客動員数200万人突破、興収25.1億円を記録、映画賞にもノミネートされる大成功を収めた大野。
新企画の注目度は高く、内容は釣りが趣味の大野に合わせて小型船舶免許二級を取得するお受験ものだった。初回放送では、マイボートを夢見る大野のために、豪華クルーザーを見学。自腹では買えないと諦めた大野に無料で漁船を貸してくれる人を引き合わせ、鼻先にニンジンをぶら下げてヤル気を出させたところで終了した。
「4月7日放送の特番で続編を放送すると予告されました。どうやら既に受験は終了、免許取得済みのようです。1月3日放送の『こたつDE嵐』(フジテレビ系)では、昨年の個人的ニュースとして大野はコンタクトレンズデビューをあげていました。ファンの間では、昨年10月収録の『嵐にしやがれ』で、コンタクトしてるっぽいと噂になっており、不思議がられていた。というのも、大野は昔から左目の視力が極端に悪かった。それでもコンタクトは苦手として、裸眼を続けていたのです。それがいきなりのコンタクトレンズデビューだったので、何かがあるのでは?と囁かれていたのです」(アイドル誌ライター)
小型船舶免許の試験は身体検査と学科・実技試験。
身体検査をパスしないと、試験に進めない。視力は両眼とも0.5以上(矯正可)でなければならず、前もってコンタクト矯正しなくてはならなかったわけだ。(exciteニュースより)