新年は旅先で迎えることが多い我が家です。

今年は宮崎県シーガイヤで、あけおめです。

宮崎県は日本神話の聖地がたくさんある土地です。私はスピリチュアルは全くもってアウェーですが、神話は大好きなのでウキウキして聖地巡礼してきましたよ♪

 

 

ダウン症児アッキー君が中学に入学し、あっという間に二年生も終わりに近づいています。

二年生の夏頃からは中学卒業後のこと考えていて、既に心は受験生(の母)。

二つ上の姉のときは、もっとまったりしてましたが、やはり彼自身に進路を決めることが難しいので、こっちが焦ってしまいます。

 

進路のことを考え始めてやっと、アッキーにこういうことをしっかり教えておくべきだったな(今更)と思うことがあります。

 

一つは「挨拶」及び「発声」です。

彼は超超超シャイなので、誰かに挨拶が必要な場面で、すーぐ顔を隠してしまいます。帽子や両手で顔を覆い、あるいは目を閉じて「僕はいません」と表現します。

知らない人や知らない子がいたら、自分のホームでもダメです。

だから、今までは「いろんな体験をして自信をつけてもらい、シャイをなくそう」って目標にしてきました。

 

が、受験て考えたら、そんな大枠の目標より目先のことやらないとな、となります。

これは勉学でも一緒ですな。

受験対策ってやつです(笑)

 

もちろん彼には自分に自信を持ってもらい、いつでも彼の魅力を発揮してもらいたいとは思っています。が、それを彼を知らない人にも知ってもらうためには、技術も必要。それが「しっかりした挨拶」です。

今年はそれを頑張るぞ!と私が勝手に意気込んでいます。

 

でもまぁ、心理学や発達学の専門家でもなんでもない私ですが、アッキーのことにかけてはプロなので、きっとすぐできるようになる気がしてます。

 

もう一つは「丁寧に書く」です。

あまりにも放置してきたので、アッキーはルール無視に自由にノートを使っています。それはそれで素晴らしいアートなノートなんですが、やはり枠の中に文字を書くってのも大事!(と聞いた)

 

お友達のダウン症児母Kママがとっても勉強を教えるのが上手なので、お子さんもすごく優秀なんです。

元の知的レベルの差もあるのかもしれませんが、もしかしたらアッキーに合った教え方があるのかもしれません。

今年はちょっとKママを見習って、アッキーとお勉強を頑張ってみようと思います。

 

ちなみに、長期休みの宿題は、国数英以外はみんなと同じものが出て、理科や社会は答えをもらってプリントに写して…という形です。ほとんど日本語の勉強です。

おかげで小さい枠に漢字が書けるようになりましたけど。

↑この辺は最初は「これでいいのか?」と思ってましたが、まぁいいやと思うように至りました。たまに読める単語が増えてるときがあるから。

 

というわけで今年の我が家の第一目標は「アッキーにことあるごとに大きく声を出してもらう」、そのために家族全員が不必要なほどしつこくアッキーに返事を強要することを行動目標といたしました。

今の所、総員の努力は続いています(いつまで続くかな、笑)。