ペチュニア祭りが始まった

 

このGW、実家に少し帰っていたので

 

今回は少しだけ実家の庭を紹介します。

 

実家は特にガーデニングを熱心しているわけではないのですが

 

普段、狭いベランダで沢山花を植えられない

 

私のうっ憤を晴らすべく

 

帰省する度に色々植えていたら、今はすっかり自分たちでも

 

花たちを買ってきて植えたりするくらいになったようです。

 

なんなら花壇が増えてたw

 

 

なので今回はそんな実家と私のベランダの様子なので

 

写真が少し多めです。

 

こちらは茎伏せして根っこが生えたものを

 

適当に植えたニーレンベルギアオーガスタ

 

特に何もしなくても冬に少し形を整えてあげるだけでも

 

こんな感じでこんもり咲いてくれます。

 

私のおすすめナンバーワンの花です。

 

こちらはこぼれ種から成長したディコンドラ。

 

ちょうど吐き出し部分の段差にきれいに拡がって、

 

一年中、きれいなシルバーグリーンを見せてくれるので

 

家族みんなから増えるのを歓迎されてるリーフです。

 

春になると小さな小さな黄色の花を咲かせます。

 

 

こちらはもともと植えてあったすずらん。

 

とってもかわいらしい飛び出すハート

 

ハンギングにした斑入りのスーパーアリッサム

 

やっぱりハンギングが似合いますね。あなたは。

 

あとは、3年目のニーレンベルギアオーガスタや

 

同じく3年目のスーパーアリッサム、

 

春植えのスカビオサ、

 

奥にはなでしこ(父が植えた)

 

 

そして夏の花も少し植えました。

 

ライスフラワー

 

ユーフォルビア ダイアモンドスノー

 

あとはペチュニアやエボロブルスやアズーロコンパクト

 

暑いとお世話が大変なので量は少なめに、、、

 

 

以上が実家の庭の様子です(一部)

 

 

 

 

 

 

そして我が狭小ベランダですが、

 

花を買ってきました!

 

今年は赤色を主体に色々植えたいと思います。

 

そして、赤色ではないけど、

 

こちらは水やりの配分を間違えて褪せてしまっています。

 

みなさんは気を付けて驚き

 

本来は深いワインレッドの色をしています。

 

ベルチャームシリーズはその強健ぶりと花の付きかた

 

どれをとっても一級品である花日和さんの

 

ベルチャームも一つ買いました。

 

早速ですがどんどん大きくなって花も沢山ですラブキラキラ

 

 

今年の夏のベランダを彩るお花たちを紹介していますので

 

ぜひ動画もご覧くださいね♡