SDGsの正式名称言える?

 

ベランダガーデニングをしていて地味に困るのが土じゃないですか?

 

一度植物を育てた土は栄養が偏ってしまうので

 

そのまま新しい植物を育てても上手く育ちません。

 

だからって毎回捨てて、買っていたら大変。

 

自治体によっては土の処分が出来ないところがあるので

 

自分で処分できるところを探さないといけません。

 

そんなの凝視

 

 

そこでおすすめなのがコンポスト

 

しかも超簡単キラキラ

 

用意するのはこんな感じのバケツ

こちらは八幡化成さんの10ℓ入るバケツ

このバケツはフタを閉めると臭いがシャットアウトされるらしく

 

赤ちゃんのオムツ入れに使用されるご家庭が多いらしいです。

 

ただ、今回に関しては臭いも虫も発生しないのでフタは要りません。

 

もし使うとしたら耐荷重150キロあるのでフタをしたら

 

座れて園芸仕事がちょっと楽になるかもです。

 

そして古土の再生の工程ですが2ステップくらいしかありません。

 

 

①バケツに古土を入れてそこに生ごみなどを入れる

この時は洗って砕いた卵の殻です。

 

②それに土をかぶせるだけです。


ちなみにこのときの卵は

双子の卵でしたーウシシ


出会ったのは人生3回目です。


 みなさんはどれくらいありますか?


 

その他、摘芯したり切り戻した花なんかも

①入れちゃいます。

 

そして

②土を被せます。

 

これだけです。

 

ポイントは動物性のものは入れない、です。

 

そして土が少し乾いてるなと思ったら水分を少し足します。

 

なので生ごみなんかは乾燥させないでそのまま入れて土を被せます。

 

これを繰り返します。

 

バケツが一杯になったら夏なら一か月、

 

冬なら3か月くらい熟成させて(といってもほったらかし)

 

かき混ぜて固形物がなければたい肥の出来上がりです。

 

これを新しく苗を植えるときに使用します。

 

古土も再生できるし生ごみや切り戻した植物も

 

再生できるので、やっててなんか嬉しい気分になりますニコニコ

 

野菜の皮なんかもこれがまた新しい花たちの栄養になるんだと

 

思うとこれまでゴミだったものが愛おしくなりますw

 

 

臭いですが、もし腐臭がするとしたら土がべちょべちょとか

 

動物性のものが入ってしまったとかです。

 

上手く言ってるものはもちろん虫も発生していないし、

 

土をかき混ぜるときに深い森の土の香りがします。

 

皆さん、ぜひやってみてくださいね!