入居してすぐのころ、地域に溶け込むことが一番大切だと思っていました。

 

そのためには、挨拶、マナー、控えめな生活。

 

最初に試されるのはゴミ捨てだと思っています。

 

 

  ゴミ捨てのルール

新居の土地ルールによると思うのですが、我が家の土地は意外とゴミ収集の期間が長め(頻度少な目)です。

 

関東のマンションに住んでいたころは、大きな声では言えませんが深夜ゴミ捨て派でした。

(本当、大きな声では言えませんが。すみません)

 

一戸建てとなると、そういうことはできません。

(マンションでもダメです。繰り返しですが。)

 

ということで、とにかくでっかいゴミ箱を買いました。

 

 

90Lのやつです。

そして、カラス除け用にふたもしっかりしたやつ。

 

我が家の外観にもマッチして、おとなし目の色味だが、主張はちょっとあり。

そんなゴミ箱をゲットして準備万端かと思ったのですが、、、

 

引っ越し後はこのゴミ入れに入らないくらいのゴミが出ます。

 

ということで、急遽、

 

 

カラス除け用のネットも買って、準備万端で一回目のゴミ捨てを迎えました。

 

 

AM 8:30 ゴミ 45L×4を玄関前にセット

 

AM 10:00 動きなし

 

AM 12:00 動きなし(回収まだのよう)

 

お昼ごはんで一息。

 

PM 14:00 カラスに荒らされるのに気づく!

 

 

カラスは賢いものだと身をもって知りました。

 

黄色いネットの下に潜り込めないようにゴミ自体で重石にしていたのですが、そんなことカラスの経験値からすると屁でもなかったようで、

 

ごっそりネットの隙間からゴミ袋を突破し、家の前にゴミを散らしているではないですか!!

 

からす、というか、我が家がマナー最悪と思われるので、

 

すぐにきれいに掃除しました。

 

皆さん、カラスは思っている以上に賢いです。

 

そして、思わぬマナー違反することがあるので、ご注意ください笑い泣き