FGOでセイバーのアストルフォが

スキルを使用する際、

手でうさ耳を作りピョンピョン跳ねる

動作があります。

それについて描かれた絵がこちら。

 

このツイートがされた

2020年時点で12年前。

 

というわけで

「え?!それそんなに経ってたの!?」

を振り返りたいと思います。

 

オーディエンスを沸かす程度の能力

偶然、ウマウマのツイートを見る

前日に見て懐かしがっていた曲。

これも12年前。

東方project曲のアレンジのアレンジ。

ですがこっちの方が有名だった気が・・・。

 

 

 

恋愛サーキュレーションRap ver. タイツォン

ラップといえばもうひとつ。

アニメ・原曲共に今も人気の化物語。

そのひとつ、恋愛サーキュレーションを

ラップアレンジした物。10年前。

後に白金ディスコの吉幾三MAD

プラツナデスコと並ぶ

物語シリーズ主題歌アレンジ

2大巨頭(個人の意見)です。

 

 

椅子が耐えられなくなったッ!!!!

 

昔はニコニコ生放送や

動画投稿をしていた恭一郎さん。

今でもYoutuberとして活動中。

この動画(元動画削除済)は8年前。

ニコ生にて物まねお題『イタリア人』

をした時の出来事。

当時この動画を見た時は大爆笑しました。

 

 

おちゃめ機能_歌った

 

『吹 っ 切 れ た』というと

聞いた事がある人も多いのでは

ないでしょうか。

今でも吹 っ 切 れ た系描いてみた

の音源はオリジナル版の重音テト(UTAU)

ではなくこちらが

使われていることが多いですね。

こちらは10年前。

 

 

LEVEL5の映画妖怪ウォッチ、

猫はHEROになれるかの

謎ソング、『Y学園へ行こう』

特設サイト

歌い手のラインナップが

すごく懐かしい。

5~7年くらい前のテイスティング。

 

何というか、あぁ懐かしいなぁ。