今回はあいにくの天気で、
小雨が降ったり止んだり、
ギリギリ踏みとどまっている天気の中の開催。
前回同様、今なお
いつもの東館(写真の外左)は
オリンピックに向けて工事閉鎖中。
なので今回も今まではここが会場じゃないと言われていた
この三角の塔・・・・の奥。
西館が会場になります。

いつものように写真は痛車ばかりですが、
すごいの集まってます。
 

 

まずはいつも通り。
スーパーカブの東方どうでしょう仕様。
一生東方しろ。
 
 
車の雰囲気、色合いにマッチしていて
ぱっと見痛車っぽくないスタイリッシュな1台。
荒々しい。そういえばWellcomeHell Tシャツ多かったですね。
文字Tシャツだからでしょうかね?
 
 
そういえば初めて湾岸でカード作った時スープラだったような。
(どうでもいい情報)
懐かしさも感じつつ。
 
田んぼルギーニこと、軽トラックの痛車。
意外と言うと失礼かもしれませんが
サーキットを走る軽トラも案外かっこいいと思います。
 
こちらは確かエヴォリューションⅣだったかな?
(車に詳しくないゆえ・・・)
こちらは常連、ボーダー商事のトラック。
一度でいいから街中を走ってるところを
見てみたいですが、宇都宮に行けば見れるんでしょうか?
(宇都宮ナンバーだし)
な・・・なんだこれは・・・。
たぶん初めて見る車だと思います。
デコレーションの雰囲気がいいですね。
車と良く合ってると思います。
 
こちらもスカイラインGT-R。
多分これが幻想郷最速のGT-R、か?
たとえ20歳を超えていても見た目がロリなら駄目と
言われがちなものでタバコを吸うレミリアって珍しいですね。
あ、こちらはお昼ご飯代わりの
千葉県いちごのなんたらかんたら()
700円。
凍らせた苺のスライスに練乳がかかってるだけ。
甘酸っぱくて美味しいですが、
苺だけになると酸っぱさが際立ちます。
あと、意外と小さい。
 
というわけで、今回の戦利品は
さとりパーカーを購入しました。
サバゲーのインドア戦で着ようかなと思っています。
 
今回の例大祭、参加者・出展者・スタッフの皆さん。
大変お疲れさまでした。
 
次回は静岡、ツインメッセ静岡ですね。
・・・え?