こんばんはカナヘイうさぎ今日は徳島ヴォルティスの試合観戦をしにポカリスエットスタジアムへ行ってきたんですが、
前節の千葉戦の問題があっただけに、いくつかいつもと違うところがありました。カナヘイピスケ
まず、選手が乗っているバスをサポーターが迎え入れるときに、
普段は応援する歌と太鼓がついているんですが、今回はそれがなく、みんな拍手で出迎えていました。
新鮮に感じたのはぼくだけかな?あんぐりピスケ
それと、今回は徳島サポーターの拡声器、太鼓とかの鳴り物、横断幕がない状態で、声と手拍子での応援になったんですが、逆に応援に一体感が生まれた気がしました。
応援の原点を見たように思います。

試合のほうですが、相手は上位のアビスパ福岡だったんですが、
前半は風下にたったこともあってか、守備がバタついていて、先制点を取られたのもクリアミスを突かれてのものでした。ショックなうさぎ
それでも、島屋選手が同点ゴールを前半のうちに決めたんですが、あっさりと決めたように感じられましたねカナヘイうさぎ
後半はエンドが変わるので風上にたったんですが、積極的に攻めるシーンが数多くみられ、内田選手がドリブル突破から逆転ゴールを決めたときには、嬉しさのあまり号泣してしまいました大泣きうさぎカナヘイハート
試合は結局2-1で逆転勝ちをおさめました!カナヘイうさぎ
試合後、選手たちが挨拶に来たとき、ゴールを決めた島屋選手と内田選手が、ゴール裏の観客席前で阿波踊りをしていたのが印象的でしたね。

次は7日、アウェイでファジアーノ岡山戦です。ここから新規巻き直しですね。