関ケ原めぐり【東軍・田中吉政陣跡】 | 仁王(旧)Official Blog 仁王軍本陣

関ケ原めぐり【東軍・田中吉政陣跡】


みなさま、こんにちばん
和心を詠って伝える伝道師、です(^o^)人(^_^)

今ある私達の平穏な暮らしが、過去に散っていった、
数多くの犠牲の上に成り立っているということを常に忘れず、
その時代を全力で生き抜いた方々に、尊敬と感謝をこめて
手を合わせながら、がめぐる歴史ゆかりの地。

ただ今、関ケ原の陣跡めぐりをお届け中です★

前回は、東軍・細川忠興陣跡でした。
今回は、東軍・田中吉政陣跡です。

田中吉政1

もともと近江の農家出身とも言われる田中吉政(たなか よしまさ)は、
秀吉からの信頼が厚く、
秀吉
から「吉」の一字を授かり「吉政」と名乗ったといいます。

豊臣時代家康が関東に移封されると、
吉政秀吉の命で家康の居城であった岡崎城に入ると、近世城郭に整備しました。岡崎城にある田中堀は、この時のものだそうです。

また吉政は、土木・治水や農業などに深い感心があり、
秀吉から与えられた近江八幡の町づくりも積極的に行いました。
その時に吉政が整備した八幡堀は、いまでも健在だそうです。

現在の近江八幡市は、
吉政郷土の先覚者として讃えているのだそうです。

さて、そんな秀吉からの信の厚かった吉政も、
関ヶ原合戦では家康率いる東軍に属しました。

本戦では、笹尾山から討って出て来る石田隊と激突します。

吉政が大手柄をあげたのは、本戦よりも合戦後。

ご存知の方も多いと思いますが、
逃亡した三成を捕縛したのが吉政でした。

三成吉政は同じ近江の出身だった事もあり、
地の利のあった吉政は、
率先して三成の捜索を家康に申し出たそうです。

9月21日。伊吹山の山中の岩窟で三成を確認、捕縛すると吉政は、
疲弊しきった三成に、お腹に優しいニラのお粥を進めるなど、
手厚くもてなしたそうです。

そのお礼にと三成は、秀吉から授かったという脇差を吉政に渡し、
「他のヤツに捕縛されるよりは、お前で良かった」とこぼしたといいます。


三成捕縛という大手柄をあげた吉政は、
戦後筑後一国柳川を与えられ、たった一代で国持大名となりました。

町づくりに長けていた吉政が整備した柳川の城下町は、
現在の柳川の基盤となっているそうですよ。

田中吉政2

さて次回は、西軍・蒲生郷舎陣跡です!






仁王 Official Web Site :【仁王軍本陣@仁王幕府】
http://nioh.bakufu.org/index.htm
※仁王の詳しいプロフィール、芸歴、結成秘話、出演情報など

仁王公式twitter(@niooooo000h
※仁王の最新情報を逸早くお届け!

仁王CD情報一覧


最新仁王バナー

ひらめき電球「仁王」ブログ総合TOPへ 左矢印