こんにちは、連休いかがお過ごしですか?

いきなりジョイマンのように歌ってますが。

クリスマスに丸鶏を買った時に、数羽まとめ買いしてました。


これはローストチキンにした時のもの。
美味しく出来ました。

普通に食べると、2人で食べきれるぐらいの大きさ。小さなオーブンにも入る900グラムサイズです。

スーパーにもクリスマスの時しかないしね。
2キロサイズは見栄えがするけど、小さいオーブンにつっかえたり鍋からはみ出しちゃう。

この、チキンねっと さんというお店は丸鶏の大きさも選べるのとお値段もリーズナブルなのが良い。

これで昨日は、参鶏湯を作りました。



昨年に娘が買ってくれた、ティファールのクックフォーミーエクスプレス。
我が家ではティファ子と呼んでます。

ティファ子さんは煮込みや茶碗蒸しなどの蒸し料理にも腕前を発揮してくれるけど、参鶏湯もとっても上手に作ってくれました。

自分の覚え書きなんだけど、レシピ書いておきます。

◾️カンタンサムゲタン◾️

材料(4人前)
 
中抜き丸鶏 1キロサイズ  1羽
もち米 50g
水1500cc
料理酒 50cc
塩 小さじ2 1/2 杯
長ネギ 1本 
ごぼう 1/2本
にんにく 2かけ
ショウガ 1かけ
クコ、松の実 、栗、ナツメなど(あれば)各
少々

栗は、甘栗むいちゃいました があったから入れてみた。
クコ、ナツメ、松の実、ごぼうは入れなくても全然OKですが、入ってると薬膳感が増します♪

作り方は、

①丸鶏をよく洗って拭き、お腹の中にもち米とにんにくを詰める。
この時、松の実やクコの実、栗があればもち米に混ぜつつ入れます。
お尻を楊枝で止めておきます。

②ネギは4センチの長さに切り、ごぼうは斜めスライスしておきます。生姜は後で取り出すなら塊のまま皮をむけばOK。
チューブ入りのでも大丈夫。
これらをクックフォーミーにいれ、丸鶏をのせ、水、料理酒、塩も全部入れます。

③「サムゲタン風スープ」のレシピモード6人分で調理します。

材料的には4人分なのですが、少し加熱時間長いほうがより柔らかく仕上がるような。
さらに、食べるまで保温モードにしておくと良いです。


出来ました♪ 澄んだスープになりました♪
鶏を解体する前に上澄みの脂やアクを取ると、一層良いかと思います。


骨がするりとはずれます。
もち米もたっぷり旨味を吸って美味しく炊けてます。
ニンニクやショウガ、ネギの香りは立ってますが、塩のみなのでとても優しい味。
お好みで塩を足したり、コショウやラー油を足してもおいしいと思います!

クックフォーミーエクスプレスのレシピは丸鶏でなくモモ肉で作るんだけど丸鶏でもつくれる。
もちろんクックフォーミーがなくても、お鍋で弱火でコトコト炊いても作れますので、
お試しくださいね。