【酒類試飲感想】ファミマル ハイボール 隼天 | 泰蔵の日々是雑記

泰蔵の日々是雑記

Guitar,音楽,コミック&ラノベ,珈琲,BEER等々のネタを独断且つ主観的に記します。
最近はBanG Dream!内のRoseliaがお気に入りです。

別件でファミリーマートに寄った時、習慣(笑)で飲料棚もチェックしていた時、偶然目を引いた一品です。

 

コンビニのPB(プライベートブランド)でハイボールが出ていたとは😳

「コレは買ってみるしかないっ❗️」という事で今回お会計🧾、今宵🌃試飲感想を記したいと思います🥃

 

⚫︎ファミマル ハイボール 隼天(HAYATE)

・ファミリーマートPB品

・リキュール(発泡性)①

・アルコール分 8%

・内容量 350ml

・最寄りのJR駅近くのファミリーマートにて165円(税込)でGET

・原材料名は下の写真参照

 

[項目毎の個人的感想:★=1、MAXは★5、⭐︎=0.5]

・香り:★★★★

・ストロング感:★★

・爽快さ:★★⭐︎

・苦味:★★★

・酸味:★⭐︎

・甘味:★

・後味:★★⭐︎

・飲みやすさ:★★★★

・総合:★★★⭐︎

 

ここからは各項目の補足感想です。

 

[香り]

直近で取り上げたハイボール「NIKKA WHISKY BLACK ハイボール 香る夜」やSUNTORYの諸商品よりも薬っぽい香りはしないです。

 

 

[ストロング感]

香りから想像した通り、世間で言われるストロング括り(概ねアルコール分8〜9%を指すそうです)の中では弱めです。

アルコール分8%という数値よりも軽い感じの味ですね🤔

 

 

[爽快さ]

自分の中では缶チューハイだと、ストロング系って爽快さよりもアルコールの強さからくる味と言うか癖が強くなるイメージがあるので、その分爽快さが影に隠れてしまうように感じるのですが、今回の品でも大体同じ感想でした。

余り爽快さは強くありません。

 

 

[苦味]

口の中に入ってから喉元過ぎるまで、強弱の無い割と一定の苦味を感じます。

 

 

[酸味]

こちらは苦味と違って、ピークは口の中に入った瞬間で、フェイドアウトして行くのが早いです。

 

 

[甘味]

後味でほんのり感じます。

 

 

[後味]

先に触れた通り苦味は常に一定、酸味はいきなりピークが来て早々にフェイドアウトしますので、苦味がどうしても残りますね🤔

 

 

[飲みやすさ]

アルコール分8%の割にはアルコールの数値よりも飲みやすく(そんなに強く感じない)感じます。

この辺は飲み手の好みで少し変わりそうな部分ですね。

 

いやぁ〜、試飲前は「アルコール分8%と高めだからアルコールの癖(強さ)が前に出てくるんだろうな…🤔」と思っていましたが、予想に反して飲みやすい味加減でした😊

これはそれこそ飲み手の好みで「飲みやすいバランスの味」なのか、「一寸物足りないかなぁ…」なのかは分かれる気はします。

 

大手メーカーのハイボールよりも「コンビニPBらしい味だなぁ」にはならず、割と万人受けしやすそうな味に感じますね。

多分癖がそんなに強く無いウィスキー🥃をベースにしているのかも知れませんね😊