【Kizakura LUCKY DRAGON 旨味ペールエール 試飲感想】 | 泰蔵の日々是雑記

泰蔵の日々是雑記

Guitar,音楽,コミック&ラノベ,珈琲,BEER等々のネタを独断且つ主観的に記します。
最近はBanG Dream!内のRoseliaがお気に入りです。

いつものように❓行動圏内のローソンで見つけた新発売のビール🍺、GETして来ました😆

 

メーカーのHPを見てみると、どうやら干支シリーズらしいです🤔

毎年年末に翌年の干支にちなんだ名称のビールを発売しているようですね。

味も微妙に変えて来ているのかな❓

 

黄桜のビール🍺は割と個性的な味を推して来るんだけれど、他のクラフトビールのような(癖のある味が好みの)味にまでは踏み込まないで、割と綺麗に纏めた味って印象です😊

 

ラインナップは350ml缶と330mlの瓶のみのようですが、瓶は過去にも見かけた記憶が無いので、いつものように缶で楽しみたいと思います😆

 

⚫︎Kizakura LUCKY DRAGON 旨味ペールエール

・2023年11月7日数量限定発売

https://kizakura.co.jp/ja/product_introduction/info.php?type=items4&id=IC00016

・幸せ届けるクラフトビール

・私のラッキーパートナー

・白ワインのようなフルーティーなアロマと心地よいモルト感が幸せな気分を運んでくれます。

・ゆるやか「ろ過」製法

・アルコール分5%

・内容量350ml

・最寄りのJR駅近くのローソンにて317円(税込)でGET

・原材料名は下の写真参照

 

[項目毎の個人的感想:★=1、MAXは★5、⭐︎=0.5]

・香り:★★⭐︎

・アタック感:★★

・苦味:★★★

・ボディ感:★★

・後味:★★★

・飲みやすさ:★★★⭐︎

・総合:★★★

 

ここからは各項目の補足感想です。

 

[香り]

いまだにIPAやペールエールでよく使われる「フルーティーな香り」がピンと来ず、どちらかと言うとスパイシーな香りに感じてしまいます😅

今回のビール🍺も同じで、白ワイン!?って感じでして💦

やはり「少し薄めのスパイシーな香り」としか表現出来ませんでした🤔

 

 

[アタック感]

スカッと爽快さはこの手のビール🍺では少なめなので、本品も少なめでした。

 

 

[苦味]

思ったよりも強くはありませんでした。

それでも国内ビール大手4社の主力商品よりは苦味があります。

苦味の質が少し違って感じるんですけれどね😅

 

 

[ボディ感]

腹にズシッと来る感じは少ないです。

 

 

[後味]

軽く苦味が舌の上👅に残る程度です。

結構スッキリ仕上げみたいです🤔

 

 

[飲みやすさ]

この手のビール🍺特有の癖が強くない分飲みやすいと思います。

ただ自分の好みで行くと物足りないかな😅

 

ペールエール🍺なのに綺麗過ぎるってのが今回の品の印象です。

もう少しDirtyな味でも良かったかも知れないですね🤔

でも黄桜のビール🍺は大抵「綺麗過ぎる味」が売りだと思うので、それを考えるとコレはコレでアリだと納得して飲むと良さそうです😊