【Asahi WONDA"ディープマウンテン エスプレッソ仕立て ほろにが微糖"試飲感想】 | 泰蔵の日々是雑記

泰蔵の日々是雑記

Guitar,音楽,コミック&ラノベ,珈琲,BEER等々のネタを独断且つ主観的に記します。
最近はBanG Dream!内のRoseliaがお気に入りです。

今日の地元は"Blue Sky"且つ過ごしやすい気温でした😊

こんな感じとか


こんな感じの


正に『陽当たり良好😆👍』な空❗️



さて本日のネタです😆


過去に似たようなデザイン(配色)を試飲した事があるので、過去の記録を調べるまで『

秋冬限定の新製品』と分かりませんでした😂

 

コチラが過去に試飲した似たような配色の一缶⤵︎

 

 

今回見つけたのも、最寄りのJR駅周辺の裏道にある自販機だったので、益々怪しさ倍増❗️🤣

 

過去の記録から『未購入、未試飲』の確認をしてから財布から100円玉1枚を取り出しポチッと(笑)

 

今夜試飲からの感想への運びとなりました☕️

 

 

●Asahi WONDA ディープマウンテン エスプレッソ仕立て

・ほろにが微糖
・9月6日発売

秋冬限定

・飲み始めの心地よい苦味、香り立ちをアクセントに、エスプレッソ仕立てのコーヒー感、味わい深いコクが広がります

・ほっとするひとときをお楽しみください

・内容量185g

・原材料名は下記写真参照

 

・最寄りのJR駅近くの自販機にて100円でGET

 

[項目毎の個人的感想:1MAX★5⭐︎=0.5

・香り:★★★

・苦味:★★★★

・酸味:⭐︎

・甘味:★★⭐︎

・ミルキーさ:

・雑味:感知不可

・味の濃さ:★★★⭐︎

・味のバランス:★★★★

・価格と味の満足度比率:★★★★

・総合:★★★★

 

ここからは各項目の補足感想です。

 

[香り]

微糖、砂糖&甘味料、牛乳の組み合わせの割には、コーヒーの香りが埋もれていません。

と言ってもお約束の香料添加ですけどね😂

 

[苦味]

『エスプレッソ仕立て』というのが効いてるのでしょうかね❓🤔

微糖にありがちな、どれも際立った部分がない他製品と一寸違います。

 

[酸味]

苦味と逆に、甘味とミルク成分で埋もれてますね。

個人的好みからすると、よいバランスです😁

 

[甘味]

微糖括りなので、それ程甘く感じません。

 

[ミルキーさ]

微糖コーヒーなので、甘味と共に程々の加減です。

 

[雑味]

ブラックコーヒー(無糖)ならば一番気になる項目ですが、やはり糖分とミルク成分が入ると『感知不可』になってしまいますね😅

 

[味の濃さ]

他の微糖括りの缶コーヒーよりもやや濃いです☕️

 

[味のバランス]

苦味が強めで、個人的に好きなバランスです🎵

 

[価格と味の満足度比率]

100円で買えたので、味も含めてかなり自分の中では高めです😊

但し『秋冬限定』というのが唯一残念な点ですね😅

 

自販機の取り扱い商品を視界に入れる時、基本は缶のデザインや配色を元に「過去に取り上げた(購入した)か記憶を辿り、詳細が掴めなければ過去の記録(Instagram)を調べてから購入しています😂

 

今回は先に記した通り、過去に似たデザイン(配色)の記憶があったので、調べてGETするまで時間を少し(といっても自販機の前で数分ですが…十分怪しいか💦)要してしまいました🤣

 

結果は各項目の評価の通り❗️

久し振りに苦味が効いた缶コーヒーに出逢えましたね😆

 

ただ扱っている自販機が多いのか少ないのかまでは今日の時点で分からないので、後日それとなく他の"Asahi WONDA"シリーズを扱っている自販機も見てみようと思います🤔