【MELL"MIRAGE"試聴感想♬】 | 泰蔵の日々是雑記

泰蔵の日々是雑記

Guitar,音楽,コミック&ラノベ,珈琲,BEER等々のネタを独断且つ主観的に記します。
最近はBanG Dream!内のRoseliaがお気に入りです。

音楽を愛する皆様こんばんは、YASUZOです😊

 

今夜はCD💿の試聴感想です。

 

●MELL / MIRAGE

20101027日発売

・全13曲収録

・アウトレット品としてTOWER RECORD ONLINEにて購入

 

[項目毎の個人的感想:1MAX★5⭐︎=0.5

・曲調:★★★⭐︎

・歌詞の世界観:★★★⭐︎

・各楽器のフレーズ:★★★

・音色:★★★

・インパクト:★★★⭐︎

・個性度:★★★★

・総合:★★★⭐︎

 

最初今回のMELLというアーティストを知ったのは、アニメ『BLACK LAGOON』に使われている曲"Red fraction"でした。

 

コチラが今のところ最新刊の原作コミック12巻

 

 

 

 

最初聴いた時は「スゲー加速感と言うか、畳み掛ける曲調だなぁ〜😳」と、自分の中でのMETALHEADSの魂がウズウズとしたのを覚えています。

その後、Red fractionが収録された『(2008年)』を購入し自分にしては聴き込みました😎

 

 

 

 

 

ある日TOWER RECORDのお知らせメールで『アウトレットセール』なるものが開催されているようだったので、チェックを兼ねて覗いた所、今回のAlbum"MIRAGE"を発見、ポチッた👇という事です😂

 

13曲中T-No.13"Red fraction-IO drive mix-"という別Ver.が収められていましたが、他の曲はMELLSCOPEよりもリズムが『ドンッ ドンッ ドンッ ドンッ』と単調に刻まれるフレーズに思わずジュリアナ東京のCDをバイト先の後輩から延々70分近く車の中で聴かせられた記憶が蘇って来る程に気になりましたね😅

 

当時こんな感じが車の中で延々70分流れた💦

 

MELLの曲、あの時期(ジュリアナ東京CD)の打ち込みリズムフレーズよりは幾分音数や緩急も増えていたのですが、どうも『いかにも打ち込みですっ😤』ってリズムはまだまだ抵抗ありますね😨

 

Guitarも結構激しいLOUD系なのですが、何か生身のPlayerが弾いていないような🤔

暖かみを感じないですね〜😅

 

でも歌メロや声質といった部分はアニメ系やゲームに使われるだけではない幅の広さを感じます♬

 

貼り付けたYouTubeをご覧頂いて興味持たれた方は是非😉👍🎵