実家を出た日はひな祭りでした。
なのでいまだに日にちを覚えていられてありがたいです。
引っ越してすぐに買い出しに出かけたら、
ひなまつりなのでハマグリが売っていて、そういえば毎年母がお吸い物を作ってくれたな。
もう食べられないんだな。
のように考え、おセンチな気持ちになったのも今となってはいい思い出…(遠い目)
前回のゼミクラスで引っ越しの時はミッドポイントによく出るというので見てみました。
が、教わった軸に対してはオーブが2度あったので違うかなと思いつつ、他の点がもうまさに引っ越しという感じだったので記事にしていきます。
まず。
まさしくこれは。と思ったのは、
ソーラーアークのMCに対してトランジット天王星のコンジャンクション
オーブが1度ありましたが、
SAのMCに天王星が近づいてきて、オーブが手前1度になったその日が引っ越し日でした。
すごw
あとは、ネイタルMCに対してトランジット木星のトライン。
これはもうホロスコープの頂点にある感受点に対しての木星の接触にあたるため、
社会的な発展。という感じ。
当時は星の事なんて何もわかっていないにも関わらず、いい日を選んだなと思います。
ミッドポイントでは
火星/土星=天王星
海王星/冥王星=天王星
太陽/金星=天王星
太陽/天王星=木星
※全てネイタルの軸に対してトランジット天体
このような接触でした。
火星土星、海王星冥王星は、本当に家を出たくて、子供の頃からの夢であったため、
これを叶えた、というのがよくわかります。
嬉しかったなー。というのも見て取れますね。
また、トランジット同士ではありますが
天王星/MC=木星
MCは社会的な面の名刺のようなものですが、この日をきっかけに
田舎のただの娘が、何も持たずして出てきた田舎出身の娘になりましたw
しかし、この上京がなければ今の自分は成り立たないですし、
私の人生において実家からの脱却(独立)というのがいかに大きなものであったかがよくわかります。
ちなみに言わずもがなですが、全て直接の接触でした。
分割調波でも見ていくと、MC分割の木星に対してSAのアセンダントがスクエア。
同じくMC分割の土星と天王星のスクエア。
その天王星はトランジット冥王星とオポジションになっています。
絶対実家を出てやる。
が叶った(もはや執念)というのを考えたら笑ってしまいました。
おセンチな気持ちになったと冒頭には書きましたが、実家に戻りたいと思ったことはないです。
帰った時は懐かしいとか、楽できていいなくらいの事は思いましたが
この先、たとえ占い師としてどこでも仕事できる状態になれたとしても
実家には戻らないでしょう。
姉、弟がいる状態での、わたくしは次女ですから。(大声)
この時の引っ越しは、当時2年程付き合っていた彼と結婚前提の同棲ではありましたが、
なんとわずか3ヶ月で破局を迎えることになります
ここからまた私は引っ越しをすることになりますが、この日にちを覚えていないんですよ
日記をつける習慣もないし、当時はネットショッピング等もやっていないため
履歴のようなものがひとつも残っていないのです。
とはいっても20年以上前なので、実家を出た日を覚えていただけでも御の字かなと。
年を重ねるとともに、色んな経験で過去の事というのは上書きされていきます。
自分史を作るだけでも、あの時何があったかな?を思い出すきっかけになるし、体感としてどうかな?
がわかると星の理解にもつながります。
人生を振り返れば振り返るほどに、
星と共に歩んできたのだという事が見て取れるので面白いですし、時に感動しますのでぜひやってみてください。
メール鑑定でもご要望があれば「あの時はなぜつらかったか」「あの時はどのような転機であったか」をお読みすることができますので、ご興味がありましたらぜひ