最近、鑑定の中でタロットをやっています/やってみたいです。
でも「読み方がわかりません」「上達しません」のようなお悩みを書き添えていただく機会が何度かあり、
この星読みの人はタロットもしているのね。
という認識で見てもらえるようになってきたかなと(ありがとうございます)
タロットについては、星も一緒ではありますが。
とにかくカードを切ってください、引いてください、読んでください、諦めないでください。
というのに尽きます。回数をこなした人=上達する人です。
読み解きにはセンスがあります。たしかにあるのですが、
センスが出せるのは、基礎がある人だけだとも思うんですよ。
基礎という地盤があって、その上をセンスがいくのです。
なので、基礎もないのにセンスだけで読み解こうとすると、言わずもがな失敗します(私の事かな)(センスもないのに)
例えば。
これは無料モニターをしていた頃に占わせていただいたもので、
「明日3回目のデートがあるのですが、注意点を教えてください」
というものでした。
出たのがこちら。





よくわからないから、次のカードの雰囲気で決めようっかな。みたいに。
でも、それをするよりも、1枚のカードが何を示しているのか。
この絵の、カップは何を、座っている人物はどういう状態を。
棒は何かに例えられない?ソード=日常だったら?
という風に、たくさんのモチーフを、たくさんの日常の中から見つけてください。
これを繰り返すと、カードの意味を、本の意味だけで覚えなくてよくなりますので、
様々な場面での応用が利きます。
私もこのように習って、言われたことをとにかくやってみよう。と、毎日カードを引いて、記録して。というのを繰り返してきました。
最初に書いた「切る、引く、読む」は鉄則だと思いますが、「諦めない」が一番重要かなと(私は)思うんです。
なんとかこの1枚から読み解こう。読み解いてみよう。とする心です。
尋ねた事の全ての答えは、カードに書いてあります。
霊感も、センスもいりません。ひたすら読むことによって、上達していきます。
偉そうに書きましたが、まだ私も途上です