去年の講座で、エリスについてすごく話題になったんです。


ただその時は、自分に当て嵌まらなかった。ということと、勉強不足でただの小惑星という認識だったので、

特に掘り下げることもなかったのですが。

 

 

エリスの配置が気になる人がいたため、改めて調べてみよう。と思い立ちました看板持ち

 

 

まず、エリスには小惑星エリス(11980 Ellis)と準惑星エリス(136199 Eris)

という、名前は同じですが、異なる2つの惑星が存在します。紛らわしいですね。

 

Pluto=冥王星のように和名がついていないので、ここも混乱するポイントでしょうか。

 

エリスというのは、神話の争いと不和(不仲のことです)の女神の名前なのですが、

これは準惑星エリスの方を意味します。なのでここから書くのは、全て準惑星のことです。

 


 

このエリスの発見、存在により、冥王星は「太陽系の惑星」から「太陽系外縁天体」という位置づけとなり、太陽系の惑星から外されました。

会社で言えば降格ということになりますが、メインダンサーからバックダンサーにさせられたようなイメージでしょうか。

 

冥王星は惑星か否か?という、論争のきっかけとなった天体です。

 

太陽系から外されたこの時、冥王星にも134340という番号が割り振られました。

キリもよくなく、中途半端ですね。

 

この平凡な番号に、干された感が出てしまうというか…昇天

 

 

 

冥王星の立場を思えば「残酷」という印象を抱きますが、

改革という名を掲げるのは、一見すると立派なんですよね。

 

おかしくないですか?を言えない人がいる中で、問題提起できる人。ということなので。

 

言った本人はすっきりするし、正論ですよね?という、ある意味ではしてやったり的な満足感も抱くでしょう。

 

しかしその裏には、戦争の裏側の犠牲者のように、傷つく人も、憂き目にあう人もいる。

 

ということも考えなければなりません。

 


 

空気が読めないのと少し似ているのですが、「正論です」という顔して意見をぶちかます(もはや)

なので、周囲は口、あんぐり。のような。

 

しかも、なかなか引き下がらないんですよね。

 

職場で、それを言っても上の決定は覆らないのに…

というシーンにおいて、絶対挙手する強者の先輩がいます爆笑

この先輩は、太陽とエリスがハードになっていて、ただ、嫌われるか?

 

と言ったら、そうでもないというか。

 

天王星がMCと合、ジュノーとアセンダント合のアスペクトも持つので、

みんなが合意すればそこで解散になる会議なのに「しつこいな~爆笑(早く帰らせて昇天)」とは思いますが、

改革者。なんて呼ばれたりしています。

 

むしろ、「ちょっと、今度の会議で意見してよ」「(みんなの不満を)言っちゃってくださいよ」のように

頼られるような面も持つというのは、エリスだけではないアスペクトも手伝っているとは思いますが、

うまく使えている方かもしれません。

 

しかし、頼む方も自分が矢面に立たずに人にやらせるわけで、どうかしてるとも思います。

 

 

太陽もですが、特に火星とのアスペクトには注目した方がいいでしょうか。

エリスというのは、火星の神様アレスの妹。(または姉)という説もあるためです。

 

神話、久しぶりに読みました。

どの話も、日本のものもそうですが、欲が渦巻くというか…ドロドロしているなあという感想です昇天(余談)