水星は言語や思考を表しますが、他の天体と絡んでいないノーアスペクト状態ですと、どのサインであってもよく喋る印象を持ちます。

 

話す内容もさることながら、周囲を見ていると喋り方にもサインの特徴が出るようです。

水星単体ではなく、太陽のサインに影響されるところも多分にあります。

 

リアクションが大きかったり、身振り手振りを交えて話すような方は、きっとどこかに射手座要素があるでしょう爆笑(私です)(その手おいでは何?とよく言われる)

 

 

 

 

ノーアスペクトの天体は、例えば水星ですと言葉がうまく紡げない。のように極端に引っ込む場合と、喋りがすぎる。のように過剰に作用したり。なにかと両極端になりがちです。

 

 

しかし水星は意識しやすい天体ということもあり、喋るだけではなく書くこともですが、意識的に繰り返し行うことで鍛えられますし、発達していきます。

どうしても人とのコミュニケーションが苦手な方は、例えば飲食店のアルバイトなどはキッチンではなくホールを志望してみるなど、若いうちから敢えてそういったお仕事を選ばれるといいかもしれません。

否応がなにも水星を使わざるを得ない状況下に置かれれば、自然と鍛えられていきます。自信もつきます。

 

 

水星が獅子座ですと話す姿に華があるので、自然と注目が集まるでしょう。

双子座は難しい事柄をなんでもないことのように説明してのける軽さがありますが、聞く側としては、小難しく理論的に話されるよりはずっとわかりやすいのです。

寡黙な印象な山羊座でも、ノーアスの場合は喋ります。話に寄り道がない印象でしょうか。

逆に射手座はあっちこっち話が飛びながら話すので、終着点に行ける場合と、いけない場合も多々ありますが、まぁ、いっか。でね~…(以下延々と続く)みたいなことになりがちです。

 

 

私は人前で喋る仕事をしているので、周囲に水星が特徴的な方が集まるのかもしれません照れ