お疲れ様です~!!

突然ですが、船外機が壊れましたオエー


お船の中で一番高い部分である船外機。

やめてよ〜煽り

 

 

R72乗りの、ちかちかさんにオススメ頂いたレギュレーターをポチったので、まだ壊れていませんが予防的に交換しようとカウルを開けて電圧測定。

問題なさそう。

 

新品レギュレーターに交換して、今のやつはまだ使えるから予備にしよ〜って思ってたら、なんとなく嫌な予感がする。

 

プラグホール見るとなんか出てる〜www

 

雨水がたまっているだけと思いきや、拭いても拭いても流れ出てくる温水傘

 

 

ガソリン式湯沸かし器かよ。

 

プラグ4本ともグズグズだぜ爆笑
 

 


これはアレだ… オワタ\(^o^)/

ここで走馬灯のように思考が駆け巡ったのは言うまでもありません。

「最低やん、まだシーズンインしたばかりよ驚き

 

「実は大したことない故障なんでしょ? ねっ? そうって言ってよ!」

 

「前のオーナーも船外機はイマイチって言ってたな」


「プラグホールから水出るってシリンダーも水浸しって事?」


「最近、アイドリング音が不安定だと思ってたんだよな~💦」


「4ストに乗せ換えか?」


「115馬力のproXSがいいなぁ、定員減らんし高えけど」


「まだこのエンジンには頑張ってほしかった~」


「魚探の次はエンジンかよ」


「イチかバチかヘッド開けるか」


「ヘッド開けても再起不能だった場合、今シーズンは終わる真顔

 

「エンジンのかかりは悪くないから、シリンダー内に水が充満している訳ではなさそうオエー

 

「早い段階で気づけて良かった。ちかちかさんに感謝昇天

 

「全開で焼き付いてピストンかじったらクランクがモゲ飛んで、ボートもひっくり返るとこだった。」

 

「あれ? お金あったっけ?」


「誰かの船外機パクってこよっかな凝視

 

「みんな船外機壊れればいいのにむかつき


久々に脳みそぶん回して、脳みそからも少し水が出ました。


自分の予想では、ウォータージャケットとヘッドカバー間のガスケットが吹き抜けてるだけなような気がする。

でもヘッド開けてみて、ウォータージャケットにクラックとか、腐食でピンホール→水吸ってるパターンだと、今年の釣りは早くも絶望よね。

どのみち、この船外機トランサムブラケットの付け根のブッシュが摩耗していて、全体のガタが大きいからパワーヘッド下ろして修理予定だったけど、そこまでするなら程度良い中古探して乗せ換えた方が早いかも。

975h回ってるエンジンだから、どのみちいつまで乗れるか分からんし善は急げよだれ


って事で、主治医のswift water garageさんへTEL!!
相談の結果、良さげな中古船外機探してもらえることになりました。

家族4人で乗れるようにと乗り換えたボートなので、定員を減らしたくない。
オーバーパワーも憧れるけど重量が増える分、定員減ったら意味ないので、そんな条件付きで探してもらう事に。

ワガママ言ってすみません💦

こういうのはタイミング次第で、ある時はすぐに見つかるし、無いときはずっと無い魂が抜ける


とりあえずエンジンかかるし、回し過ぎなければ走行も大丈夫っぽいので気長に待ちます~👍

って思っていた4日後、スイフトさんからエンジンあったとの連絡。


今のと同型のエンジン!!
キャブオーバーホール済み。
プラグ新品!
しかも格安で!!
アワー380h以下だってwww

 

マジか爆笑


これは運命感じちゃうねw

即答で購入させていただきました。

リールや竿買うのはさんざん迷うくせにオエー


マジでスイフトさん仕事早くて素敵すぎ☆

 

ご本人は多忙を極めていて凄く大変だと思いますが、ユーザー側からすると、親身に相談乗ってくれて本当に助かりますニコニコ

まさにこんなボート屋さんが欲しかったです。

 

いつもお世話になってるので、もっと称えちぎりたいですがステマっぽくなると嫌なのでこの辺でw

 

載せ換え時もどうぞよろしくお願いします。


エンジンは遠方からの購入になるので、乗せ換えはもう少し後になりそうですが、新しい楽しみが出来ました。

同型って事は、今のは部品取りにして色々楽しめちゃうなよだれよだれよだれ

これで心おきなくヘッド開けれるので、あわよくば水漏れ直ったりしてw
それも楽しみ。
 

エンジンに関しては、乗せ換え待ちとなるので今のうちに他の出来ることはやってしまいましょう。

とりあえず、テストの為に仮でつないでいたクアッドサットをキチンと配線処理します~。

それにしてもクアッドサットのクソ細配線、もう少し何とかならんかったんかな💦
細いと取り回し良くて、スペースの確保できるけど、きちんと繋いで負担掛からないようにしないとすぐ切れる細さよ。


 
クアッドサット青とシールド線はアースなので収縮チューブでまとめる。
 
こんな細ぇ線に対応した収縮チューブ持ってないので、ライターで炙ってフニャッたチューブを指で成形w
指熱ぃメラメラ
 
赤線がプラスなので、青のマイナスと一緒に2極の防水カプラーで接続。

これで電源はオッケー。
バッテリーから来てるプラス、マイナス線の方も防水カプラーで処理。
 
あらかじめ全部の線が入る大きさの収縮チューブ入れておくと後でキレイな見た目に出来るし、強度もでる。
  

 

防水といえども、耐水ではないので過信は禁物カプラー。

 
緑線はヘディングとGPS情報なので、各魚探の茶色線と接続する必要あり。
私はガーミン魚探3枚なので、3本に分岐させました。

黄色線はイマイチなんだか分かりませんが、魚探の青線と繋ぐとGPSの掴みが早くなるとの情報なので、実験的に接続してみます~。
ここも3本に分岐。

ハンダで接続して収縮チューブで絶縁処理。
 
 
黄色線は結果を検証するため付けたり外したりを繰り返すと思うので、カプラー接続が楽ですね。
 
ヘディング&GPS線も防水カプラー接続で。
またクアッドサット壊れた場合も、ここ外せば何が悪さしてるか推測が速そうです。
 
カプラーのオスメスは接続間違いがないように、互違いにしとくのが吉。

電源は前回作った端子台から取るので、クワガタ端子にて作成。
 
コンソール下に端子台を設置して、各機器の電源取りつつ、いらない配線ムシッたり極力スマートに取りつくように思考錯誤。

結局、配線数が多いからあまりキレイにはならないんすけど、この配線がメインのプラスで、これが油圧ジャックの配線か~、そんでココと同じ電源系統から来てんのね〜、みたいに理解が深まるので何か壊れたときも対処がスムーズになる。

問題発生を未然に防ぐソリューション凝視

配線いじってると時間を忘れて没頭しちゃうw
楽しいぃぃw

時間とお金が許すなら、配線全部毟って、新しい配線で引き直したい。
なんだかんだ仕事終わって自宅帰った後の許された時間で、4日位やってました。
 
毎日23時~2時まで楽しむ。
それ以上は次の日の仕事に支障が出るw

満足いくまで時間を無限にかけれるのが趣味の強み。

仕事ならこんな時間かけてっと店潰す。
早くて丁寧な作業が職人には求められんのね。
 
 
前に作業灯替わりにLEDライトテープでコンソール下を光らせてたのですが、振動でLEDの配線切れたので新しいの購入。
 
安いからしゃーない。
ペナペナだけど大丈夫っぽい。
 
 
でいきなり完成。

爆光www
イタタタ無気力

眩しくて逆に何も見えねぇww

2個付ける予定でしたが、1個で十分驚き
 
 
これでピーナッツ落としても安心👍
 
このLED安くて明るいのでオススメ。
 
でも作りがちゃちくて、電源の半田剥き出しで、枠のアルミに接触してヒューズ切れるから、その辺ちゃんと改良して使える人じゃないとゴミ。
 
結果的にはちょっとオススメw
 
 
何ということでしょう。
 
あの暗かったコンソール裏がこんなにも明るく。
 
潜り込んでの配線処理時、ライトを持つと片手が塞がっていたのに、両手が使えるではありませんか。
 
明るくなったことで今まで見ないふりをしていた汚れが白昼のもとにさらされます。
 
後々の事を考えた匠の心遣いに、家族も大喜び。
 
 
配線終わったので、次なるイタズラ。
アワーメーターの時間改ざん。
 
付いてるアワーメーターは975hだったので、エンジン載せ換えついでにアワーメーター新品にしようと思いましたが、載せ換えのエンジン380hなんすよ。
 
新品買っても約16日間電源繋ぎっぱにしないとだよね。
 
これは改ざんしたほうが早い真顔
良い子は真似しちゃ駄目だぞ物申す
 
アワーメーターなんて、自分が分かってれば逆算できるし、どうでも良いことかもだけど、こういうのちゃんとしてないと駄目なのっ!
気になるのっ!!
気になりはじめると釣りとかどうでも良くなっちゃうのむかつき
そして友人は私をアスペと呼ぶのである。
 
アワーメーターは簡単にバラせない仕組みになっているので、慎重かつ大胆にガワを切り取り中身の引っこ抜き。
バラし方は自粛。
 
電源が入力されると、一定時間ごとに鉄プレートが電磁石に引き寄せられ、そこに付いた爪でギヤを1つ送る仕組みみたい。
 
なるほど〜。
アナログな機械ってよく出来てんな〜よだれ
 
各ダイヤルの0位置にのみ、隣のダイヤル送るギヤ入ってて、その時のみ回転防止のギヤが外れるんか。
 
これ考えた人、天才やぞ驚き
 
 
 構造を理解したあとは、いよいよメーターを改ざんw
 
適正な位置にギア入れた組まないと一生回らないメーターになるので注意。
 
 
んでケースに戻して切った場所を防水処理して完成。
 
975h→380hへ改ざん完了。
エンジン載せ替えても安心して釣りが出来る。
 
ホントは50h位にして、「これ、慣らし運転終わったばっかなんすよ!w 年式古いのにこのアワーとか凄くないっすか?ww ドュフフwww」とか言いたかったけど我慢。
 
メーター改ざんダメ絶対。
 
 
同じエンジンへの載せ換えだから、そこまで変わらんだろうけど、なんか載せ替えるとパワーアップしちゃう気がしてワクワクしますね。 
しないんだけど。
 
ついでにプロペラも替えたいな〜。
 
今は5枚ペラのHIGH-FIVEだから3枚ペラとか気になる。
LASSERⅡの24pとか着けてみたいな〜。
桧原湖の標高だと回しきれないのかも。
 
気軽に色々と試せる金額じゃないから困ったもんだぜ魂が抜ける
 
ボート沼って深い。
 
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているそうですが、キモいんで覗かんで下さい。
 
故障は故障で楽しいのですが、もう散財したくありません。
手頃な故障を手頃な修理で直して遊ぶのが好きなんです。
たまにムキになって無茶するくらいがちょうど良いです。
でも勝手に体が動くし、無意識にポンポン買っちゃうんです。
 
ボートに操られています。
いえ、乗っ取られています。
これは私ではありません。
なんなら助けて欲しいです。 
 
私はボート沼の被害者なんです!!
私は全く悪くありません。
 
他にもこういう人が沢山いるみたいです。
今度ボート沼被害者の会でも結成して、みんなでリハビリしようと思います。
 
って言い訳を嫁ちゃんに言う予定です。
 
お疲れさまでした〜!