本日はこれが届いたので、取り付けていきます。
ステアリングホイールハブスペーサー。
走り屋さんなんかは馴染みのあるパーツですよね。
ステアリングをセットバックするパーツ。

なぜステアリングをセットバックしたのかと言うと…腕が超短い。
魚探をコンソールマウントするからです。
コレを買いました

去年も買ったけど、GT56UHD振動子をどうしても使ってみたいのと、コンソールに魚探2台、フロント1台の3台体制にしたかったからです。
釣り下手なクセに装備はイッチョマエとは私のことです。
すでにエコマップ持っているのでネットワーク組むのにGPSマップはやめました。

ちなみに去年買ったエコマップUHDには、GT54振動子が付属していたので、もったいないからフロントのエレキに取り付け。
フロントでサイドビュー見ないけど。
去年位から魚探掛けにハマっていて、サイドビューでベイト&ポイント見つけて釣るっていうのが好きになりました。
GT54UHD
通常魚探150-240kHz
クリアビュー455kHz
サイドビュー1120kHz
出力350w(クリアとサイド)
GT56UHD
通常魚探150-240kHz
クリアビュー455kHz、800kHz、1,000kHz
サイドビュー455kHz、800kHz、1,000kHz
出力500w(クリアとサイド)
細かい数字間違っているかも…
周波数が3周波から選べる様になったのは、ありがたや〜。
サイドの1120kH飛ばね〜んだもん笑
真下は比較的キレイだけど、遠くなると描写が雑なんすよ。
浅いとこなら問題ないですが、深場だと400kHz代が欲しかったんです

それに出力500wは嬉しい

遠くまで飛んで行け〜。
ガーミンの魚探コスパ良いし、使い方も直感的で分かりやすい。
使っている人多いですが、言わないだけでみんな気づいているでしょ…?
ローランスの方がダウンもサイドもキレイだって

去年GT54UHD買ったあと、知り合いのアクティブイメージング3in1振動子の800kHz見て激しく凹みました💧
高かったのに笑
ハミンも凄く良いらしいけど実機見たことないから分からない

あくまでも個人的な感想で決してガーミンをディスってる訳ではありません。
自分のはエコマップUHDだし、上位機種の方が液晶も良いからキレイに映っているのかも。
知らんけど笑
あと私の取り付け方がヘボい説。
500wに上がったことで、UHD振動子の弱点が克服出来てるのか期待大ですね!
散々やった桧原湖の魚探掛けもやり直しかな。
楽しみやで〜。
魚やストラクチャーを見つけやすくなっても、釣りはマジ下手クソ雑魚ナメクジなので釣果は変わりませんが。
前置き長くなりましたが、早速取り付け👍
見た目から入るタイプなので、魚探はコンソールに無いと嫌です笑
センターの方が魚探掛けしやすいですね👍
だからマウント作成。
ゴツい笑 魚探付けたら目立たなくなるからいっか。

ガッチガチに固定したので、湖がラフっても大丈夫❗
魚探がモゲる時はコンソールがぶっ壊れた時です。その位頑丈。
隣にRAMマウントで7インチ取り付ければ、魚探掛け快適セレブ仕様の完成。
そうだ〜、RAMマウント買わなきゃ❤
こうして貧乏になっていくのである。

7インチはRAMが届いてから取り付け予定ですが、エコマップはネットワークポートが1つしか無いので、2台までしかリンク出来ません。
でもネットワークハブを買えば最大5台までネットワーク可能🙄
国内正規品は5諭吉近くて、高くて買えなかったので、Amazonのトリガーインポートさんって販売者から買いました。
並行輸入品です。
自分が注文したタイミングだと、3諭吉くらいでした。
自分で海外から輸入しようとしたら、コレは送れないって言われたんすよ💦
何故なのか聞いとくんだった。
まだ届いていないので、来るのが楽しみ♫
今回魚探は並行輸入版を買いました。
並行輸入だと日本語対応していないからな〜💧って言う方。
出来るのありますよ🤫
BBCで知り合ったオッサンが買えるとこ教えてくれました。
自慢ですが、私は少しだけ英語が喋れるので日本語対応じゃなくても良かったのですが、実験の為、人柱になりました。
結果…バッチリ日本語になります👍

昔のローランスにあったジオフェンス的な制限も多分ないはず。
英語喋れるので〜なんて調子こきましたけど、素直に日本語の方が分かりやすいので、もちろん変えました笑
調子に乗ってすみません。
保証はどうなんだ?って感じかも知れませんが国内版じゃないから保証が無いなんて事はありません。
送料は少し高いですが、直接ガーミンに言えば対応してくれます。
為替の影響がありますが、自分の買ったタイミングで、9インチエコマップUHDが送料、関税、その他諸々込みGT56UHD付で13諭吉位でした。
安っす❗
いやいや、安くないから😅
金銭感覚バグったままでした笑
国内版の約半分で買えますが、買い方は教えません。
時差の影響もあり、毎日深夜にアメリカ人のオッサンとチャットしてました。
色々教えてくれる人で楽しかった…
下ネタちょっとクドいけど笑
しかし本当はオッサンとなんかチャットしたくないから❗笑
金髪美人のオネェさんに手とり足取り教えて欲しかった😫
だからコレは俺の苦労して得た情報だ!
誰にも教えてやるもんか笑
半分冗談ですが、こんなの広めたらお世話になっているボート屋さんに申し訳ない💦
あと、なんかあったとき責任取れない😅
感の良い方は画像で気づいたかもですが、ナイショね

それに並行輸入版買った方は、なんかあってもボート屋さんに問い合わせする筋合いないですからね🐭 あくまでも自己責任で👍
あとはネットワークハブ来たら取り付けて、ヘディングセンサー付けて取り敢えず電装関係は終わりかな。
難関はシートだなぁ〜💦
思ったより大変そうで、苦戦中。
てかメンドクサ過ぎて後回しにしている😅
素直に業者さんに頼む方が良かったかも笑
〜本日のポエム〜
ここまで来たらやるしかない。
諦めたら試合終了。
でも争い事が大嫌いだから、試合とか無理ぽ。
自分との戦いって勝敗つくの?
勝ったとして、負けたのも自分。
誰もいない島に行きたい。
寂しくなったら帰れる範囲の島。
ココナッツの実の白い部分食べるンダ。
お疲れ様でした〜❗