職場は時短営業中なので、本日も早めの帰宅。

 
連日暑いので、ボートラッピングが浮いてきた箇所がありました。
 
凹になっている場所はフィルムに無理が掛かっているの浮いちゃいました。
 
ポストヒーティングが甘かったのと、一番最初にラッピングした場所なので、まだコツを掴む前に施工したのが原因だな〜えーん
 
幸い自粛でボートを浮かべてないので、隙間に水が入ったり、汚れが入ったりしていない。
まだ補修がききます。
 
ヒートガンでラッピングを熱してから、スキージーで抑えていくと張り付きます。
 
気泡が残る場所は、針で穴を開けて再度加熱するとキレイに穴も目立たず無くなります。
 
ちなみに小学生の息子に教えたら、面白いくらいに技術を吸収するので、ほぼ全てやってもらいました。
 
最初にやった左舷側はラッピングの浮きが酷いので、補修後しっかりポストヒーティングしました。
 
右舷側はコツを掴み技術が向上しているので、浮きはなかったです。
 
フィルムは熱で伸びて、冷めると少し縮む特性があるのですが、90℃近くまで熱するとその特性が無くなります。
 
それをポストヒーティングと呼ぶらしいのですが、やらないとフィルムが元の形に戻ろうとして浮いたり剥がれたりするので必須です。
 
温めすぎるとフィルムが焦げたり、沸騰するので注意が必要です。
 
クリートが付いている凹部分も浮いていたので、補修しますよ〜。
 
ヒートガンで温め、針で穴あけて貼り付け。
仕上げにポストヒーティング。
これも息子にやってもらうニヤリ
 
おかげで父ちゃん楽できます👍
 
ラッピングの補修が終わったので次の作業!
 
少し前にSUZUKI純正のタコメーターを買ったので取り付けます。
新品ですが古いので格安でした。
 
今も付いているのですが、YAMAHAなので船外機と合わせてSUZUKIに変更します。
 
取付け後の写真忘れましたが、バックライトが点灯するようになりましたので、とても気に入りました。
 
コンソールの取り外しは助手にやってもらいましたが、君センスあるねぇウインク
 
若干親ばか入ってます(笑)
 
その後プラグを交換して船外機の調子も良くなり準備万端になりました。
 
あとはコロナ次第だな真顔
 
先日のキャンプの際、昔作ったランタンのケースがカビていたので色塗っちゃいます。
 
これも息子に手伝ってもらいながら、ステインヌリヌリ。
 
左は私作。右は息子作。
 
二人とも手が汚れまくったのでお風呂ですね。
 
我が家はお小遣い制で、お手伝いに応じて金額が変わるので今日は奮発しよう。
 
パパの手伝いは、俺の気分で大量ゲットのチャンスがあるのだ(笑)
 
 
お疲れさまでした〜❗